本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル こうじ菌
タイトルヨミ コウジキン
著者 北垣/浩志‖監修
著者ヨミ キタガキ,ヒロシ
著者 早川/純子‖絵
著者ヨミ ハヤカワ,ジュンコ
シリーズ 菌の絵本
シリーズヨミ キン/ノ/エホン
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版地 東京
出版年月 2018.3
ページ数等 32p
大きさ 29cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-540-17176-5
内容紹介 菌の世界へようこそ! 日本の食べ物のうまみを作ってきたこうじ菌について、その生き物としてのくらしぶりやふえ方、人間との関係を解説。米こうじや甘酒の作り方も紹介する。見返しに写真あり。
児童内容紹介 ワクワクする菌(きん)の世界へようこそ!日本で古くから酒づくりや、みそ、しょうゆといった調味料をつくるときに使われてきたカビの仲間「こうじ菌」。こうじ菌のくらしとふえ方、ほかの菌と力をあわせてつくりだすしくみ、米こうじや甘酒(あまざけ)のつくり方などについて紹介(しょうかい)します。
件名 麴かび
件名ヨミ コウジカビ
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 自然・いきもの全般(220010130040)
ジャンル名詳細 産業・技術・建築(220010090070)
ジャンル名詳細 料理・食育・栄養(220010170020)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 588.51
NDC10版 588.51
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル カビが食べものをつくる?
第1階層目次タイトル コメとダイズと沖縄の名前をもつ菌
第1階層目次タイトル 古くから育てられてきた日本の菌
第1階層目次タイトル カビに「うまみ」をつくらせる
第1階層目次タイトル こうじ菌のくらしとふえ方
第1階層目次タイトル 酵素で分解して、栄養にする
第1階層目次タイトル 菌が生みだすしょうゆの香りのハーモニー
第1階層目次タイトル ほかの菌と力をあわせてつくりだす
第1階層目次タイトル 酵母と手をとりあって助けあう
第1階層目次タイトル 選ばれ、育てられてきたエリート菌
第1階層目次タイトル 菌株には、いろんな個性がある
第1階層目次タイトル 米こうじのつくり方
第1階層目次タイトル 甘酒をつくってみよう
第1階層目次タイトル みそもつくってみよう
第1階層目次タイトル おいしいものは、健康にいい

学習件名

学習件名 こうじかび
学習件名ヨミ コウジカビ
学習件名 発酵
学習件名ヨミ ハッコウ
学習件名 しょう油   p14-15
学習件名ヨミ ショウユ
学習件名 甘酒   p26-27
学習件名ヨミ アマザケ
学習件名 みそ   p28-29
学習件名ヨミ ミソ
このページの先頭へ