Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 豆腐の文化史
タイトルヨミ トウフ/ノ/ブンカシ
著者 原田/信男‖著
著者ヨミ ハラダ,ノブオ
著者紹介 栃木県宇都宮市生まれ。国士舘大学名誉教授。京都府立大学客員教授。和食文化学会会長。「江戸の料理史」でサントリー学芸賞、「歴史のなかの米と肉」で小泉八雲賞受賞。
シリーズ 岩波新書 新赤版
シリーズヨミ イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ巻次 1999
シリーズ巻次ヨミ 1999
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版地 東京
出版年月 2023.12
ページ数等 8,236,22p
大きさ 18cm
価格 ¥1100
ISBN 978-4-00-431999-3
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜6
内容紹介 昔から広く日本で愛されてきた豆腐。それはいつ、どこで誕生し、どのように受容されてきたのか。食文化史研究の第一人者が、文献史料の博捜に加え、日本各地をたずね歩き、豆腐の魅力を歴史的・文化的に描き出す。
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2024/01/20
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2024/02/17
件名 豆腐-歴史
件名ヨミ トウフ-レキシ
ジャンル名 宗教・民俗・人類(11)
ジャンル名詳細 日本の民俗・文化(040030030000)
ジャンル名詳細 食品・食文化(190070000000)
NDC9版 383.81
NDC10版 383.81
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
装丁コード 天アンカット(21)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
Go to the top of this page