タイトル
|
蜜蜂の家
|
タイトルヨミ
|
ミツバチ/ノ/イエ
|
著者
|
加藤/幸子‖作
|
著者ヨミ
|
カトウ,ユキコ
|
著者紹介
|
1936年北海道生まれ。北海道大学農学部卒業。作家。「夢の壁」で芥川賞、「尾崎翠の感覚世界」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。ほかの著書に「茉莉花の日々」など。
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2007.9
|
ページ数等
|
154p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1500
|
ISBN
|
978-4-652-07916-4
|
内容紹介
|
理恵は東京の会社を辞め、養蜂場で働くことになった。リストカットの傷を持つシングルマザーの経営者、ぶっきらぼうだけど蜂への情熱は人一倍の先輩、摂食障害の同僚など、変わった人たちのあいだで新しい日々がはじまる-。
|
児童内容紹介
|
同居人とも、母親とも、そして会社ともうまくいかなくなった理枝はインターネットで『蜜蜂(みつばち)の家へようこそ』という案内板を見つけ、「養蜂助手」の仕事に就く。自然の中で、雇い主の貴勢さん、個性的な先輩のゲンタ、アケミに囲まれて、ミツバチの世話に明け暮れるうちに、理枝の中で少しづつ何かが変わってゆく。
|
読み物キーワード
|
親子関係-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
オヤコ/カンケイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
農村-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ノウソン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
養蜂-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ヨウホウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
脳・神経の病気-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ノウ/シンケイ/ノ/ビョウキ-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
児童よみもの(98)
|
ジャンル名詳細
|
YA(ヤングアダルト)文学(220020080000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の作品(220020090000)
|
ジャンル名詳細
|
社会のなかで(220020110000)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
利用対象
|
中学生(F)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|