タイトル | 実験でわかる!おいしい料理大研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ジッケン/デ/ワカル/オイシイ/リョウリ/ダイケンキュウ |
サブタイトル | 卵をゆでると固まるのはなぜ?うま味って何? |
サブタイトルヨミ | タマゴ/オ/ユデルト/カタマル/ノワ/ナゼ/ウマミ/ッテ/ナニ |
著者 | 石川/伸一‖著 |
著者ヨミ | イシカワ,シンイチ |
著者紹介 | 宮城大学食産業学群教授。専門は食品学、調理学、栄養学。著書に「料理と科学のおいしい出会い」「クック・トゥ・ザ・フューチャー」など。 |
シリーズ | 子供の科学サイエンスブックスNEXT |
シリーズヨミ | コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス/ネクスト |
シリーズサブタイトル | 動画でも学べる! |
シリーズサブタイトルヨミ | ドウガ/デモ/マナベル |
出版者 | 誠文堂新光社 |
出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2024.11 |
ページ数等 | 79p |
大きさ | 24cm |
価格 | ¥2500 |
ISBN | 978-4-416-52471-8 |
内容紹介 | 料理の「なぜ?」「ふしぎ!」から生まれる科学を、写真やイラストとともに解説します。すぐにトライできるミニ実験や、おすすめレシピも豊富に掲載。料理づくりの動画のQRコード(図書館利用可)付き。 |
児童内容紹介 | 「おいしい」ってどういうこと?どうして卵はゆでると固まるの?キウイのゼリーは固まらないってホント?料理の「なぜ?」「ふしぎ!」から生まれる科学を、かわいらしいキャラクターとともに解説。すぐにできるミニ実験やおすすめレシピ、新しい料理のテクノロジーなども紹介(しょうかい)します。 |
件名 | 食品化学 |
件名ヨミ | ショクヒン/カガク |
件名 | 料理 |
件名ヨミ | リョウリ |
ジャンル名 | 料理・グルメ(51) |
ジャンル名詳細 | 料理・食育・栄養(220010170020) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 498.53 |
NDC10版 | 498.53 |
利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | この本の登場人物/注意すること |
第1階層目次タイトル | 第1章 「おいしい」ってどういうこと? |
第2階層目次タイトル | 01 赤いカレーと青いカレー どっちがおいしそう? |
第2階層目次タイトル | 02 グレープフルーツとオレンジのジュースは同じ味!? |
第2階層目次タイトル | 03 温かいみそ汁と冷えたみそ汁 しょっぱいのはどっち? |
第2階層目次タイトル | 04 パリパリとしんなり どっちのポテチがおいしい? |
第2階層目次タイトル | 05 ケーキは甘くて、ゴーヤは苦く感じるのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | まとめ 食べもののおいしさは「脳」で感じる |
第2階層目次タイトル | もっと知りたい! 食べものの好き嫌いのふしぎ |
第1階層目次タイトル | 第2章 科学でわかる! 食べもののふしぎ |
第2階層目次タイトル | 01 スイカに塩をふると甘く感じるのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 02 どうしてジャムは長く保存できるの? |
第2階層目次タイトル | 03 辛いものを食べると熱く感じるのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 04 キュウリに塩をふると水分が出るのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 05 マヨネーズが水と油に分離しないのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 06 やわらかい豆腐はどうやって固めているの? |
第2階層目次タイトル | 07 卵って、ゆでるとどうして固まるの? |
第2階層目次タイトル | 08 パンを焼くと、こんがりいい香りがするのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 09 メレンゲをつくるとき卵白だけを使うのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 10 果物を冷やすと甘く感じるのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 11 ネバネバした納豆って腐ってるの!? |
第2階層目次タイトル | 12 キウイのゼリーは固まらないってホント!? |
第2階層目次タイトル | 13 タマネギを切ると涙が出るのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 14 お米を炊く前に水にひたすのはなぜ? |
第2階層目次タイトル | 15 みそ汁は、合わせだしで超おいしくなる? |
第2階層目次タイトル | もっと知りたい! 緑茶・ウーロン茶・紅茶は兄弟!? |
第1階層目次タイトル | 第3章 新しい料理のサイエンス |
第2階層目次タイトル | 01 おいしい料理を科学する |
第2階層目次タイトル | 02 3Dフードプリンター |
第2階層目次タイトル | 03 AI活用で食品づくり |
第2階層目次タイトル | 04 「分子調理」ってなんだ? |
第2階層目次タイトル | 05 料理を式であらわす |
第2階層目次タイトル | もっと知りたい! 宇宙旅行の人気No.1グルメは? |
第1階層目次タイトル | 第4章 おいしくつくろう 料理実験に挑戦! |
第2階層目次タイトル | 黄身だけゆで卵 |
第2階層目次タイトル | べっこうあめ |
第2階層目次タイトル | 動画もチェック! |
第2階層目次タイトル | しゃかしゃかアイス |
第2階層目次タイトル | セパレートドリンク |
第2階層目次タイトル | ふわふわパンケーキ |
第2階層目次タイトル | なべで炊くご飯 |
第2階層目次タイトル | 人工イクラおにぎり |
第2階層目次タイトル | 動画もチェック! |
学習件名 | 料理 |
---|---|
学習件名ヨミ | リョウリ |
学習件名 | 科学 |
学習件名ヨミ | カガク |
学習件名 | 食品 |
学習件名ヨミ | ショクヒン |
学習件名 | 味 p7-19,22-23 |
学習件名ヨミ | アジ |
学習件名 | 味覚 p7-19,22-23 |
学習件名ヨミ | ミカク |
学習件名 | 色彩 p8-9 |
学習件名ヨミ | シキサイ |
学習件名 | におい p10-11 |
学習件名ヨミ | ニオイ |
学習件名 | 温度 p12-13,40-41 |
学習件名ヨミ | オンド |
学習件名 | ジャム p24-25 |
学習件名ヨミ | ジャム |
学習件名 | 痛み p26-27 |
学習件名ヨミ | イタミ |
学習件名 | 浸透圧 p28-29 |
学習件名ヨミ | シントウアツ |
学習件名 | マヨネーズ p30-31 |
学習件名ヨミ | マヨネーズ |
学習件名 | 豆腐 p32-33 |
学習件名ヨミ | トウフ |
学習件名 | 卵 p34-35,38-39,66-67 |
学習件名ヨミ | タマゴ |
学習件名 | パン p36-37 |
学習件名ヨミ | パン |
学習件名 | 発酵 p42-43 |
学習件名ヨミ | ハッコウ |
学習件名 | 納豆 p42-43 |
学習件名ヨミ | ナットウ |
学習件名 | 酵素 p44-45 |
学習件名ヨミ | コウソ |
学習件名 | ゼリー p44-45 |
学習件名ヨミ | ゼリー |
学習件名 | たまねぎ p46-47 |
学習件名ヨミ | タマネギ |
学習件名 | でんぷん p48-49 |
学習件名ヨミ | デンプン |
学習件名 | 米 p48-49,76-77 |
学習件名ヨミ | コメ |
学習件名 | ご飯 p48-49,76-77 |
学習件名ヨミ | ゴハン |
学習件名 | みそ汁 p50-51 |
学習件名ヨミ | ミソシル |
学習件名 | だし汁 p50-51 |
学習件名ヨミ | ダシジル |
学習件名 | ちゃ(茶) p52 |
学習件名ヨミ | チャ |
学習件名 | 3Dプリンター p56-57 |
学習件名ヨミ | スリーディー/プリンター |
学習件名 | 人工知能 p58 |
学習件名ヨミ | ジンコウ/チノウ |
学習件名 | 理科実験 p65-79 |
学習件名ヨミ | リカ/ジッケン |
学習件名 | 卵料理 p66-67 |
学習件名ヨミ | タマゴリョウリ |
学習件名 | あめ(飴) p68-69 |
学習件名ヨミ | アメ |
学習件名 | アイスクリーム p70-71 |
学習件名ヨミ | アイスクリーム |
学習件名 | 飲み物 p72-73 |
学習件名ヨミ | ノミモノ |
学習件名 | パンケーキ p74-75 |
学習件名ヨミ | パンケーキ |