タイトル | リキュールの歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | リキュール/ノ/レキシ |
著者 | レスリー・ジェイコブズ・ソルモンソン‖著 |
著者ヨミ | ソルモンソン,レスリー・ジェイコブズ |
著者紹介 | フードライター。サイト『12bottle bar.com』を主宰。アメリカ・カクテル博物館の諮問委員会委員も務めている。著書に「ジンの歴史」がある。 |
著者 | 伊藤/はるみ‖訳 |
著者ヨミ | イトウ,ハルミ |
シリーズ | 「食」の図書館 |
シリーズヨミ | ショク/ノ/トショカン |
出版者 | 原書房 |
出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2024.5 |
ページ数等 | 213p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2300 |
ISBN | 978-4-562-07407-5 |
原タイトル | 原タイトル:Liqueur |
書誌・年譜・年表 | 文献:p195 |
内容紹介 | リキュールの始まりは、薬効を求めて作った薬草を漬けた蒸溜酒だった。やがて飲み心地をよくするために甘みや香りを足されたことで、酒との相性が抜群になる。現代のカクテル事情につながるリキュールの驚きの歴史。レシピ付。 |
賞の名称 | アンドレ・シモン賞特別賞 |
賞の回次(年次) | 2010年 |
件名 | 洋酒-歴史 |
件名ヨミ | ヨウシュ-レキシ |
ジャンル名 | 産業・工業(60) |
ジャンル名詳細 | 食品工業(120080130000) |
ジャンル名詳細 | 食品・食文化(190070000000) |
NDC9版 | 588.58 |
NDC10版 | 588.58 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
原書の言語 | 英語(eng) |
出版国 | 日本国(JP) |