タイトル | 未来の食べもの大研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ミライ/ノ/タベモノ/ダイケンキュウ |
サブタイトル | 「食」の歴史とこれからをさぐろう |
サブタイトルヨミ | ショク/ノ/レキシ/ト/コレカラ/オ/サグロウ |
著者 | 石川/伸一‖監修 |
著者ヨミ | イシカワ,シンイチ |
シリーズ | 楽しい調べ学習シリーズ |
シリーズヨミ | タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2022.11 |
ページ数等 | 55p |
大きさ | 29cm |
価格 | ¥3200 |
ISBN | 978-4-569-88080-8 |
内容紹介 | 人類の「食」の歴史と食料危機の現状、持続可能な食べものとして研究開発が進む代替肉・昆虫食・培養肉などを、図版・イラスト・写真を用いて解説する。 |
児童内容紹介 | 人が初めて栽培(さいばい)を始めた野生種の植物は?日本の食料自給率(じきゅうりつ)は高まっている?植物性(しょくぶつせい)たんぱく質(しつ)を利用してつくられる食品は?人と食べものの歴史(れきし)や世界で起きている食料危機(きき)、未来の食べものについて、図・イラスト・写真で説明します。 |
件名 | 食糧問題 |
件名ヨミ | ショクリョウ/モンダイ |
件名 | 食料品 |
件名ヨミ | ショクリョウヒン |
件名 | 食品工業 |
件名ヨミ | ショクヒン/コウギョウ |
ジャンル名 | 環境・エコロジー(55) |
ジャンル名詳細 | 環境問題・資源・エネルギー(220010050000) |
ジャンル名詳細 | 産業・技術・建築(220010090070) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 611.3 |
NDC10版 | 611.3 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
第1階層目次タイトル | 第1章 人と食べものの歴史を知ろう |
第2階層目次タイトル | 狩猟と採集から始まった人の暮らし |
第2階層目次タイトル | 農耕と牧畜が歴史を大きく変える |
第2階層目次タイトル | 牧畜から始まった現代の「食」 |
第2階層目次タイトル | 「大航海時代」で、「食」が交流 |
第2階層目次タイトル | 機械で大量生産される食べもの |
第2階層目次タイトル | 食料生産の近代化、その光と影 |
第2階層目次タイトル | コラム 化学薬品の危険性を訴えた『沈黙の春』 |
第1階層目次タイトル | 第2章 食料危機が起こっている! |
第2階層目次タイトル | 気候変動で高まる食料危機 |
第2階層目次タイトル | 地球環境への影響が大きい肉食 |
第2階層目次タイトル | 大量の食料が捨てられている! |
第2階層目次タイトル | 飢餓と肥満が増え続ける世界 |
第2階層目次タイトル | 食の安全・安心が問われている |
第2階層目次タイトル | 低い食料自給率の先にある危機 |
第2階層目次タイトル | 「食」を見直してSDGsの達成を |
第2階層目次タイトル | コラム 2020年、国連WFP(国際連合世界食糧計画)がノーベル平和賞を受賞 |
第1階層目次タイトル | 第3章 未来の食べものはどうなる? |
第2階層目次タイトル | 「食べる」ことの意味が増える? |
第2階層目次タイトル | これからの「食」とテクノロジー |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 1 植物工場野菜 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 2 ゲノム編集食品 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 3 代替肉 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 4 培養肉 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 5 代替ミルク・代替卵 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 6 昆虫食 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 7 藻類利用食 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 8 宇宙食 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 9 完全栄養食 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 10 個別化食 |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 11 3Dフードプリンター |
第2階層目次タイトル | 未来の食べものファイル 12 完全養殖・陸上養殖 |
第2階層目次タイトル | コラム VRの活用で、「食」の多様化がますます進む |
第1階層目次タイトル | さくいん |
学習件名 | 食料問題 |
---|---|
学習件名ヨミ | ショクリョウ/モンダイ |
学習件名 | 食品 |
学習件名ヨミ | ショクヒン |
学習件名 | 食生活の歴史 p7-20 |
学習件名ヨミ | ショクセイカツ/ノ/レキシ |
学習件名 | 狩猟採集生活 p8-9 |
学習件名ヨミ | シュリョウ/サイシュウ/セイカツ |
学習件名 | 大航海時代 p14-15 |
学習件名ヨミ | ダイコウカイ/ジダイ |
学習件名 | 産業革命 p16-17 |
学習件名ヨミ | サンギョウ/カクメイ |
学習件名 | レイチェル・カーソン p20 |
学習件名ヨミ | レイチェル/カーソン |
学習件名 | 気候変動 p22-23 |
学習件名ヨミ | キコウ/ヘンドウ |
学習件名 | 肉・肉製品 p24-25 |
学習件名ヨミ | ニク/ニクセイヒン |
学習件名 | 食品ロス p26-27 |
学習件名ヨミ | ショクヒン/ロス |
学習件名 | 飢餓 p28-29 |
学習件名ヨミ | キガ |
学習件名 | 肥満 p28-29 |
学習件名ヨミ | ヒマン |
学習件名 | 食の安全 p30-31 |
学習件名ヨミ | ショク/ノ/アンゼン |
学習件名 | 食料自給率 p32-33 |
学習件名ヨミ | ショクリョウ/ジキュウリツ |
学習件名 | 持続可能な開発 p34-35 |
学習件名ヨミ | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
学習件名 | 国連世界食糧計画 p36 |
学習件名ヨミ | コクレン/セカイ/ショクリョウ/ケイカク |
学習件名 | 植物工場 p42 |
学習件名ヨミ | ショクブツ/コウジョウ |
学習件名 | バイオテクノロジー p43 |
学習件名ヨミ | バイオテクノロジー |
学習件名 | 遺伝子組換え p43 |
学習件名ヨミ | イデンシ/クミカエ |
学習件名 | 加工食品 p44-46 |
学習件名ヨミ | カコウ/ショクヒン |
学習件名 | 昆虫食 p47 |
学習件名ヨミ | コンチュウショク |
学習件名 | 藻類 p48 |
学習件名ヨミ | ソウルイ |
学習件名 | 宇宙食 p49 |
学習件名ヨミ | ウチュウショク |
学習件名 | 養殖 p53 |
学習件名ヨミ | ヨウショク |
学習件名 | バーチャルリアリティ p54 |
学習件名ヨミ | バーチャル/リアリティ |