タイトル
|
発酵食品の歴史
|
タイトルヨミ
|
ハッコウ/ショクヒン/ノ/レキシ
|
サブタイトル
|
ビール、パン、ヨーグルトから最新科学まで
|
サブタイトルヨミ
|
ビール/パン/ヨーグルト/カラ/サイシン/カガク/マデ
|
著者
|
クリスティーン・ボームガースバー‖著
|
著者ヨミ
|
ボームガースバー,クリスティーン
|
著者紹介
|
ブラウン大学で英文学博士号を取得。デジタル教育の現場で働く一方、食文化の歴史を研究、発表する。オンラインマガジン『New Inquiry』に執筆、同誌の寄稿編集員も務める。
|
著者
|
井上/廣美‖訳
|
著者ヨミ
|
イノウエ,ヒロミ
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2021.9
|
ページ数等
|
264p
|
大きさ
|
20cm
|
価格
|
¥2500
|
ISBN
|
978-4-562-05951-5
|
原タイトル
|
原タイトル:Fermented foods
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p244〜246
|
内容紹介
|
人間はいかに発酵食を発見し、付きあい、その謎を解き、産業として成立させてきたか。酒、パン、野菜、乳製品、ソーセージ等を中心に世界各地の発酵食の歴史をたどる。最新の微生物叢研究にもふれる。
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2021/10/10
|
件名
|
発酵食品-歴史
|
件名ヨミ
|
ハッコウ/ショクヒン-レキシ
|
ジャンル名
|
産業・工業(60)
|
ジャンル名詳細
|
食品工業(120080130000)
|
ジャンル名詳細
|
食品・食文化(190070000000)
|
NDC9版
|
588.51
|
NDC10版
|
588.51
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|