タイトル | 歩く江戸の旅人たち |
---|---|
タイトルヨミ | アルク/エド/ノ/タビビトタチ |
巻次 | [1] |
著者 | 谷釜/尋徳‖著 |
著者ヨミ | タニガマ,ヒロノリ |
著者紹介 | 東洋大学法学部教授。日本体育大学大学院博士後期課程修了。博士(体育科学)。専門はスポーツ史。編著に「オリンピック・パラリンピックを哲学する」など。 |
各巻タイトル | スポーツ史から見た「お伊勢参り」 |
各巻タイトルヨミ | スポーツシ/カラ/ミタ/オイセマイリ |
出版者 | 晃洋書房 |
出版者ヨミ | コウヨウ/ショボウ |
出版地 | 京都 |
出版年月 | 2020.3 |
ページ数等 | 8,198p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1900 |
ISBN | 978-4-7710-3294-1 |
内容紹介 | 総歩行距離2000キロ以上の伊勢神宮への旅は、どのようにして可能となったのか。徒歩での旅を可能とした旅人の身体技法や装い、健脚を支えた街道の交通インフラやマナー、旅の家計簿等から、「お伊勢参り」の旅をひも解く。 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2020/04/18 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2020/05/02 |
件名 | 旅行-歴史 |
件名ヨミ | リョコウ-レキシ |
件名 | 歩行 |
件名ヨミ | ホコウ |
各巻件名 | 伊勢神宮 |
各巻件名ヨミ | イセ/ジングウ |
ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
ジャンル名詳細 | 日本の民俗・文化(040030030000) |
ジャンル名詳細 | 神道(030020060000) |
ジャンル名詳細 | スポーツ(180000000000) |
NDC9版 | 384.37 |
NDC10版 | 384.37 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |