本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 食品ロスの大研究
タイトルヨミ ショクヒン/ロス/ノ/ダイケンキュウ
サブタイトル なぜ多い?どうすれば減らせる?
サブタイトルヨミ ナゼ/オオイ/ドウスレバ/ヘラセル
著者 井出/留美‖監修
著者ヨミ イデ,ルミ
シリーズ 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズヨミ タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版地 東京
出版年月 2019.11
ページ数等 55p
大きさ 29cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-569-78896-8
内容紹介 まだ食べられるのに捨てられる食べ物、「食品ロス」が問題になっています。日本の食品ロスと世界の食料問題を、豊富な写真や図版とともに解説し、食品ロスを減らすためのヒントを紹介します。
児童内容紹介 まだ食べられるのに捨(す)てられる食べ物、「食品ロス」について知っていますか?食品ロスがどこでどうして生まれるのか、食品ロスを減(へ)らすためにどんな取り組みが進められているのか、私(わたし)たちになにができるのかを、多くの写真やイラストで説明します。食べ物をめぐる世界の問題も紹介(しょうかい)。
件名 食品ロス
件名ヨミ ショクヒン/ロス
ジャンル名 産業・工業(60)
ジャンル名詳細 産業・技術・建築(220010090070)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 611.32
NDC10版 611.32
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 第1章 食品ロスってなに?
第2階層目次タイトル 食品ロスとは?
第2階層目次タイトル 食べ物が家庭へ届くまで
第2階層目次タイトル 農家やメーカーなどから出る食品ロス
第2階層目次タイトル スーパーなどから出る食品ロス
第2階層目次タイトル レストランなどから出る食品ロス
第2階層目次タイトル 家庭から出る食品ロス
第2階層目次タイトル ●もったいないレシピ(1)
第1階層目次タイトル 第2章 食品ロスを減らす
第2階層目次タイトル もったいないを、もういちど
第2階層目次タイトル 農家や漁師などの取り組み
第2階層目次タイトル 食品メーカーの取り組み
第2階層目次タイトル スーパーなどの取り組み
第2階層目次タイトル レストランなどでの取り組み
第2階層目次タイトル 学校での取り組み
第2階層目次タイトル 家庭でできること
第2階層目次タイトル みんなにおすそわけ
第2階層目次タイトル 残り物には福がある!?
第2階層目次タイトル 食品リサイクルの輪
第2階層目次タイトル ●もったいないレシピ(2)
第1階層目次タイトル 第3章 日本と世界の食料問題
第2階層目次タイトル 飢える人、肥える人
第2階層目次タイトル SDGsで未来の食料を守る
第2階層目次タイトル 食べ物が足りなくなる!?
第2階層目次タイトル 輸入に頼る日本の食料
第2階層目次タイトル 食料自給率を上げるために
第1階層目次タイトル さくいん

学習件名

学習件名 食品ロス
学習件名ヨミ ショクヒン/ロス
学習件名 食品流通   p10-11
学習件名ヨミ ショクヒン/リュウツウ
学習件名 野菜料理   p20
学習件名ヨミ ヤサイ/リョウリ
学習件名 リサイクル   p40-41
学習件名ヨミ リサイクル
学習件名 生ごみ   p40-41
学習件名ヨミ ナマゴミ
学習件名 料理   p42
学習件名ヨミ リョウリ
学習件名 食料問題   p43-53
学習件名ヨミ ショクリョウ/モンダイ
学習件名 飢餓   p44-45
学習件名ヨミ キガ
学習件名 肥満   p44-45
学習件名ヨミ ヒマン
学習件名 持続可能な開発   p46-47
学習件名ヨミ ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名 食料輸入   p50-51
学習件名ヨミ ショクリョウ/ユニュウ
学習件名 食料自給率   p52-53
学習件名ヨミ ショクリョウ/ジキュウリツ
このページの先頭へ