タイトル
|
日米安保体制史
|
タイトルヨミ
|
ニチベイ/アンポ/タイセイシ
|
著者
|
吉次/公介‖著
|
著者ヨミ
|
ヨシツグ,コウスケ
|
著者紹介
|
1972年長崎県生まれ。立教大学大学院法学研究科博士後期課程退学。博士(政治学)。立命館大学法学部教授。専攻は国際政治学・日本政治外交史。著書に「池田政権期の日本外交と冷戦」など。
|
シリーズ
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズヨミ
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ巻次
|
1741
|
シリーズ巻次ヨミ
|
1741
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2018.10
|
ページ数等
|
15,219,28p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥860
|
ISBN
|
978-4-00-431741-8
|
書誌・年譜・年表
|
関連年表:巻末p5〜11 文献:巻末p21〜28
|
内容紹介
|
「非対称性」「不平等性」「不透明性」「危険性」という日米安保体制の構造は、どのように形成され、変容・持続してきたのか。最新の研究成果を踏まえて、不安定な「逆ピラミッド」というべき安保体制の全歴史を描き出す。
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2019/01/20
|
件名
|
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
|
件名ヨミ
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-アメリカ/ガッシュウコク-レキシ
|
件名
|
日米安全保障条約
|
件名ヨミ
|
ニチベイ/アンゼン/ホショウ/ジョウヤク
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
ジャンル名詳細
|
日本の外交・国防(070090010000)
|
NDC9版
|
319.1053
|
NDC10版
|
319.1053
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|