タイトル
|
「安い食べ物」には何かがある
|
タイトルヨミ
|
ヤスイ/タベモノ/ニワ/ナニカ/ガ/アル
|
サブタイトル
|
生鮮食品、加工品、輸入品、原材料、添加物…ここだけはチェック
|
サブタイトルヨミ
|
セイセン/ショクヒン/カコウヒン/ユニュウヒン/ゲンザイリョウ/テンカブツ/ココダケ/ワ/チェック
|
サブタイトル
|
「体にいいもの」の賢い見抜き方、買い方
|
サブタイトルヨミ
|
カラダ/ニ/イイ/モノ/ノ/カシコイ/ミヌキカタ/カイカタ
|
著者
|
南/清貴‖著
|
著者ヨミ
|
ミナミ,キヨタカ
|
著者紹介
|
1952年東京都生まれ。フードプロデューサー。一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。農に密着した暮らしをするため岐阜県での活動を開始。著書に「じつは危ない野菜」など。
|
出版者
|
三笠書房
|
出版者ヨミ
|
ミカサ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2017.1
|
ページ数等
|
238p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1300
|
ISBN
|
978-4-8379-2659-7
|
内容紹介
|
見た目ではわからないように添加物を加えてカサを増している、劣悪な輸入食材が使われている…安いものには、必ず「安くできる理由」がある。「何を買うか、買わないか?」を判断するための情報と、賢い選び方を伝える。
|
件名
|
食品衛生
|
件名ヨミ
|
ショクヒン/エイセイ
|
ジャンル名
|
生活・美容・健康(52)
|
ジャンル名詳細
|
栄養・食生活(140010060000)
|
ジャンル名詳細
|
食事(190120010000)
|
NDC9版
|
498.54
|
NDC10版
|
498.54
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|