タイトル | バナナの歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | バナナ/ノ/レキシ |
著者 | ローナ・ピアッティ=ファーネル‖著 |
著者ヨミ | ピアッティ・ファーネル,ローナ |
著者紹介 | イギリスのラフバラー大学で英文学の博士号取得。ニュージーランドのオークランド工科大学大衆文化研究所所長。研究分野は文化史。著書に「牛肉の歴史」がある。 |
著者 | 大山/晶‖訳 |
著者ヨミ | オオヤマ,アキラ |
シリーズ | 「食」の図書館 |
シリーズヨミ | ショク/ノ/トショカン |
出版者 | 原書房 |
出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2016.11 |
ページ数等 | 186p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2200 |
ISBN | 978-4-562-05327-8 |
原タイトル | 原タイトル:Banana |
書誌・年譜・年表 | 文献:p170〜172 |
内容紹介 | バナナの意外にも波瀾万丈の歴史を、栽培の始まりから神話や聖書との関係、非情なプランテーション経営、「バナナ大虐殺事件」に至るまで、写真等を交えながらさまざまな視点でたどる。世界のバナナ料理も紹介。 |
賞の名称 | アンドレ・シモン賞特別賞 |
賞の回次(年次) | 2010年 |
件名 | バナナ-歴史 |
件名ヨミ | バナナ-レキシ |
ジャンル名 | 料理・グルメ(51) |
ジャンル名詳細 | 食品・食文化(190070000000) |
ジャンル名詳細 | 外国の民俗・文化(040030040000) |
ジャンル名詳細 | 作物・農産物製造(120090010050) |
NDC9版 | 625.81 |
NDC10版 | 625.81 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
原書の言語 | 英語(eng) |
出版国 | 日本国(JP) |