タイトル | 科学者が人間であること |
---|---|
タイトルヨミ | カガクシャ/ガ/ニンゲン/デ/アル/コト |
著者 | 中村/桂子‖著 |
著者ヨミ | ナカムラ,ケイコ |
著者紹介 | 1936年東京都生まれ。東京大学大学院生物化学修了。理学博士。JT生命誌研究館館長。専攻は生命誌。著書に「生命科学者ノート」「生命科学と人間」「「生きている」を考える」など。 |
シリーズ | 岩波新書 新赤版 |
シリーズヨミ | イワナミ/シンショ/シンアカバン |
シリーズ巻次 | 1440 |
シリーズ巻次ヨミ | 1440 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2013.8 |
ページ数等 | 4,243p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥800 |
ISBN | 978-4-00-431440-0 |
内容紹介 | まず誰よりも、科学者が一個の人間であることによって、できることがあるのではないか。「人間は生きものであり、自然の中にある」という当たり前の原点から科学・科学者を考え直す、熱い提言の書。 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2013/09/22 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2013/10/06 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2013/10/13 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2013/10/20 |
掲載日 | 2013/12/29 |
件名 | 科学技術倫理 |
件名ヨミ | カガク/ギジュツ/リンリ |
ジャンル名 | 自然科学(45) |
ジャンル名詳細 | 自然科学・科学史(130010000000) |
NDC9版 | 401 |
NDC10版 | 401 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
装丁コード | 天アンカット(21) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |