本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 接着剤のはなし
タイトルヨミ セッチャクザイ/ノ/ハナシ
著者 本山/卓彦‖著
著者ヨミ モトヤマ,タカヒコ
シリーズ 人間の知恵
シリーズヨミ ニンゲン/ノ/チエ
シリーズ巻次 22
シリーズ巻次ヨミ 22
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 1985.12
ページ数等 47p
大きさ 23cm
価格 ¥800
児童内容紹介 人間はどんな接着剤をどのように利用してきたかを解説。大昔の接着剤アスファルトと松ヤニ、昔の西洋や中国の接着剤ニカワ、日本の接着剤米のり、ウルシ、ゴムのり、合成接着剤、接着剤の種類、切手ののりの話などを紹介。
件名 接着・接着剤
件名ヨミ セッチャク/セッチャクザイ
ジャンル名詳細 産業・技術・建築(220010090070)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 579.1
NDC10版 579.1
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)

学習件名

学習件名 接着・接着剤
学習件名ヨミ セッチャク/セッチャクザイ
学習件名 にかわ   p8
学習件名ヨミ ニカワ
学習件名 のり(糊)   p12
学習件名ヨミ ノリ
学習件名 うるし   p14
学習件名ヨミ ウルシ
学習件名 ゴム   p16
学習件名ヨミ ゴム
このページの先頭へ