本文へ移動

資料詳細

トチノキの自然史とトチノミの食文化

  • 内容紹介 日本の代表的な有用広葉樹として、樹実(種子)、花(花蜜)、樹皮、材などの林産物の生産が期待される、トチノキ科トチノキ属トチノキ。その自然史とトチノミの食文化に関する研究成果をまとめる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21151066 本館 閉架 657.8 タ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル トチノキの自然史とトチノミの食文化
タイトルヨミ トチノキ/ノ/シゼンシ/ト/トチノミ/ノ/ショクブンカ
著者 谷口/真吾‖著
著者ヨミ タニグチ,シンゴ
著者 和田/稜三‖著
著者ヨミ ワダ,リョウゾウ
出版者 日本林業調査会
出版年月 2007.12
ページ数等 288p
大きさ 22cm
価格 ¥2857
ISBN 978-4-88965-178-2
内容紹介 日本の代表的な有用広葉樹として、樹実(種子)、花(花蜜)、樹皮、材などの林産物の生産が期待される、トチノキ科トチノキ属トチノキ。その自然史とトチノミの食文化に関する研究成果をまとめる。
NDC9版 657.85
NDC10版 657.85
利用対象 研究者(Q)

内容表示

第1階層目次タイトル Ⅰ トチノキの自然史
第2階層目次タイトル 第1章 世界と日本のトチノキ
第2階層目次タイトル 第2章 トチノキの諸特性
第2階層目次タイトル 第3章 トチノキの生活史
第2階層目次タイトル 第4章 トチノキ林をつくる
第2階層目次タイトル 第5章 トチノキ林を守り、育てる
第1階層目次タイトル Ⅱ トチノミの食文化
第2階層目次タイトル 第6章 縄文時代から食べられてきたトチノミ
第2階層目次タイトル 第7章 トチノミの採集と加工の事例
第2階層目次タイトル 第8章 トチノミ食の文化的な特色と地域差
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ