第1階層目次タイトル
|
第1章 学校図書館サービスの意義と方法
|
第2階層目次タイトル
|
1.学校図書館サービス
|
第2階層目次タイトル
|
2.学校図書館サービスを支える理念
|
第2階層目次タイトル
|
3.学校図書館サービスの意義
|
第2階層目次タイトル
|
4.学校図書館サービスの種類と方法
|
第2階層目次タイトル
|
5.学校図書館サービスを支える人々
|
第1階層目次タイトル
|
第2章 学校図書館の運営
|
第2階層目次タイトル
|
1.学校図書館の運営
|
第2階層目次タイトル
|
2.収集方針と選択・除籍基準
|
第2階層目次タイトル
|
3.記録・統計
|
第2階層目次タイトル
|
4.会計作業・予算管理
|
第2階層目次タイトル
|
5.資料・文書の管理
|
第2階層目次タイトル
|
6.学校図書館の評価
|
第1階層目次タイトル
|
第3章 資料提供サービス・情報サービス
|
第2階層目次タイトル
|
1.資料提供サービス・情報サービスの意義
|
第2階層目次タイトル
|
2.資料提供サービス・情報サービスの種類と方法
|
第2階層目次タイトル
|
3.資料提供サービス・情報サービスの留意点
|
第1階層目次タイトル
|
第4章 利用環境の整備(1)図書館資料の整備
|
第2階層目次タイトル
|
1.学校図書館における資料の整備の意義
|
第2階層目次タイトル
|
2.学校図書館の蔵書と収集
|
第2階層目次タイトル
|
3.蔵書の更新
|
第2階層目次タイトル
|
4.資料へのアクセスを保障する
|
第2階層目次タイトル
|
5.読んでみたい・手に取ってみたい資料を手渡すために
|
第1階層目次タイトル
|
第5章 利用環境の整備(2)施設・設備の整備
|
第2階層目次タイトル
|
1.学校図書館の施設・設備の整備の意義
|
第2階層目次タイトル
|
2.図書館施設・設備
|
第2階層目次タイトル
|
3.閲覧室
|
第2階層目次タイトル
|
4.資料の展示・サイン
|
第2階層目次タイトル
|
5.掲示
|
第2階層目次タイトル
|
6.装飾・イメージづくり
|
第2階層目次タイトル
|
7.居場所,交流・創造の場としての図書館
|
第1階層目次タイトル
|
第6章 児童生徒への読書支援
|
第2階層目次タイトル
|
1.読書支援とは何か
|
第2階層目次タイトル
|
2.読書への誘い
|
第2階層目次タイトル
|
3.読書支援のいろいろ
|
第2階層目次タイトル
|
4.読書環境を整える
|
第1階層目次タイトル
|
第7章 学習支援と情報リテラシー
|
第2階層目次タイトル
|
1.学習支援の意義
|
第2階層目次タイトル
|
2.<探究学習の支援1>課題を設定する・情報を収集する
|
第2階層目次タイトル
|
3.<探究学習の支援2>整理する・分析する
|
第2階層目次タイトル
|
4.<探究学習の支援3>まとめる・表現する
|
第1階層目次タイトル
|
第8章 学校図書館利用教育
|
第2階層目次タイトル
|
1.図書館利用教育とは
|
第2階層目次タイトル
|
2.利用教育のあり方
|
第2階層目次タイトル
|
3.利用教育の計画
|
第2階層目次タイトル
|
4.具体的な利用教育
|
第1階層目次タイトル
|
第9章 教職員への支援
|
第2階層目次タイトル
|
1.教職員への学校図書館サービスとは
|
第2階層目次タイトル
|
2.授業づくりに向けたサービス
|
第2階層目次タイトル
|
3.「図書の時間」や特別活動への支援
|
第2階層目次タイトル
|
4.教職員にサービスを示す
|
第1階層目次タイトル
|
第10章 特別な教育的ニーズのある児童生徒に対する支援
|
第2階層目次タイトル
|
1.特別な教育的ニーズのある児童生徒
|
第2階層目次タイトル
|
2.学校図書館における特別支援の要素
|
第2階層目次タイトル
|
3.チーム援助の観点
|
第1階層目次タイトル
|
第11章 学校図書館の広報活動・渉外活動
|
第2階層目次タイトル
|
1.広報活動のねらいと方法
|
第2階層目次タイトル
|
2.広報活動の実際
|
第2階層目次タイトル
|
3.渉外活動:学校の外の人々・地域との連携
|
第1階層目次タイトル
|
第12章 学校図書館サービスと著作権
|
第2階層目次タイトル
|
1.著作権と著作権法のしくみ
|
第2階層目次タイトル
|
2.学校図書館サービスと著作権法との関わり
|
第2階層目次タイトル
|
3.図書館利用に障害を抱える児童生徒への対応
|