本文へ移動

資料詳細

世界は変形菌でいっぱいだ

  • 内容紹介 5歳で変形菌と運命的な出会いをし、6歳より飼育を、7歳より研究を始めた16歳の著者が、変形菌とすごした10年間に見たこと、体験したこと、知ったこと、考えたことなどを綴る。内閣総理大臣賞に輝いた研究も掲載。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22077919 本館 児童① K 473 マ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 世界は変形菌でいっぱいだ
タイトルヨミ セカイ/ワ/ヘンケイキン/デ/イッパイ/ダ
著者 増井/真那‖著
著者ヨミ マスイ,マナ
出版者 朝日出版社
出版年月 2017.11
ページ数等 151p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-255-01030-4
内容紹介 5歳で変形菌と運命的な出会いをし、6歳より飼育を、7歳より研究を始めた16歳の著者が、変形菌とすごした10年間に見たこと、体験したこと、知ったこと、考えたことなどを綴る。内閣総理大臣賞に輝いた研究も掲載。
児童内容紹介 動物でも植物でもない、とてもかわいくてフシギな生きもの、変形菌。10年間いっしょに暮らしながら、その研究を続けている16歳の著者が、変形菌とはどんな生きものなのか、どんな風に変形菌の研究をしているのか、研究でどんなことがわかったのかを、写真とともに紹介します。
NDC9版 473.37
NDC10版 473.37
利用対象 中学生,一般(FL)

内容表示

第1階層目次タイトル 第1章 ぼくたちの出会い
第2階層目次タイトル 生きものが大好き/ぼくと変形菌の出会い/「キレイ」で「フシギ」な変形菌/小学生のころのぼくの作品
第1階層目次タイトル 第2章 変形菌はこんな生きもの
第2階層目次タイトル 単細胞生物はとってもちっちゃい/超巨大な単細胞生物?/食べるし、うんちもする
第2階層目次タイトル 「変形体の変形体」ってややこしいですよね/変形体のすみか/野生の変形体と暮らす/へんしーん!
第2階層目次タイトル やる気になった子は、表に出てくる/一生に一度の大冒険/これが、さっきまで変形体だったとは
第2階層目次タイトル きれいでいっぱいあると集めたくなりますよね/子実体は胞子にすべてを託す/どこにでも飛んでいくよ!
第2階層目次タイトル 超巨大単細胞生物の素/<4つの姿+1>をめぐっていく生きもの/変形菌は、こわくない
第2階層目次タイトル 「変形菌」は「菌」じゃないです!/変形菌?粘菌?
第1階層目次タイトル 第3章 ぼくの変形菌生活
第2階層目次タイトル フィールドワークが大好きです!/変形菌はどこにいるのか/出会えるかどうかはまた別の話/「変形菌の日」
第2階層目次タイトル 変形菌スポット/切り株物語/「人の手」次第/変形菌の神様が降りてきた話/あんまり歩かないんです
第2階層目次タイトル 変形菌の生きている世界に入り込む/「これって変形菌?」/みんなの目で/専用の「目」/においで探す/ぼくの五箇条
第2階層目次タイトル 特別感満載の変形菌/この子は、いったい誰なのかな?/「変身してねとか、するなとか、そんなこと言われても困ります」
第2階層目次タイトル 「アカモジは赤い」と思ったら…/似てるのに、全然ちがう!/変形体の飼育の話/「食べ物については、ちょっと言わせてほしい」
第2階層目次タイトル 変形体の飼育環境-培地のこと/キレイ好き/環境に慣れる/変形体は温度にとても敏感/毎日よく見て、よく嗅いで
第2階層目次タイトル 我が家の「集中治療室」/お留守番は嫌い
第1階層目次タイトル 第4章 変形菌と暮らしてぼくはいろいろ考えた
第2階層目次タイトル 変形体の世界/3次元に泳ぐ/変形体は眠らない?/誰もがみんな、音をたてて生きている
第2階層目次タイトル なんでこんなにカラフルなんだろう/食べるってなんだろう/永遠に生き続ける?/「1匹」ってなんだろう
第1階層目次タイトル 第5章 変形菌の「自他」の研究
第2階層目次タイトル 「自他」について興味があります/分けられないし、くっつけない/分けられるけど、くっつけない
第2階層目次タイトル 分けられるし、くっつける!/自他の区別がない?/違う種類どうしは「全然関係なし!」
第2階層目次タイトル 生き別れの「元・自分」と「自分」で、「新・自分」に/同種ならくっつくと思ったら、大間違い!
第2階層目次タイトル くっつこうとしないのか、くっつけないのか/実験方法を考え、確立させる/触れずに避ける
第2階層目次タイトル そこで、ぼくは粘液鞘というものに目をつけました/粘液鞘の「第3の役割」
第2階層目次タイトル 変形体は、相手の粘液鞘に触れて行動を決める/とてもすぐれたやり方!
第2階層目次タイトル 相手を避けることにこそ、時間がかかる/距離に関係なく判断できる!/「触れずに判断」は早い!
第2階層目次タイトル よく動くし、はっきり動く/「自分」を広げていく力/「自分」になれるかどうかを見分ける力
第1階層目次タイトル 参考丈献
第1階層目次タイトル いつか変形菌とお話しができるようになりたい
第1階層目次タイトル 人間にはない力を使って、人間とは違う生き方をする
第1階層目次タイトル -あとがきにかえて-変形菌がぼくにくれたもの

著者紹介

<増井/真那‖著>
2001年東京生まれ。変形菌(粘菌)を研究。日本学生科学賞・内閣総理大臣賞など受賞多数。日本変形菌研究会会員。

学習件名

学習件名 変形菌類
学習件名ヨミ ヘンケイ/キンルイ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ