本文へ移動

資料詳細

相撲(ものと人間の文化史 179)

  • 内容紹介 1500年の歴史を誇る相撲は、もとは芸能として庶民に親しまれていた。相撲の歴史を概観するとともに、相撲を取り、興行してきた人々や土俵やまわしといった「もの」、芸能や文学などから、多角的に解説する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
21176421 本館 一般④ 788.1 ツ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 相撲
タイトルヨミ スモウ
著者 土屋/喜敬‖著
著者ヨミ ツチヤ,ヨシタカ
シリーズ ものと人間の文化史
シリーズ巻次 179
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.4
ページ数等 6,292p 図版14p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-588-21791-3
内容紹介 1500年の歴史を誇る相撲は、もとは芸能として庶民に親しまれていた。相撲の歴史を概観するとともに、相撲を取り、興行してきた人々や土俵やまわしといった「もの」、芸能や文学などから、多角的に解説する。
NDC9版 788.1
NDC10版 788.1
利用対象 一般(L)

著者紹介

<土屋/喜敬‖著>
1971年静岡県生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了。相撲博物館学芸員。専門は日本近世史。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ