本文へ移動

資料詳細

死ってなんだろう。死はすべての終わりなの?(10代の哲学さんぽ 7)

  • 内容紹介 どうして人は死ぬの? 人類は大昔から「死」の正体を解き明かそうとしてきました。「死」のさまざまな側面が見えてくる、哲学者たちの考えを紹介します。じっくり死について考えてみましょう。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22076195 本館 閉架 K 114 ダ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 死ってなんだろう。死はすべての終わりなの?
タイトルヨミ シ/ッテ/ナンダロウ/シ/ワ/スベテ/ノ/オワリ/ナノ
著者 フランソワーズ・ダステュール‖文
著者ヨミ ダステュール,フランソワーズ
著者 アンネ・ヘムステッヘ‖絵
著者ヨミ ヘムステッヘ,アンネ
著者 伏見/操‖訳
著者ヨミ フシミ,ミサオ
シリーズ 10代の哲学さんぽ
シリーズ巻次
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.6
ページ数等 66p
大きさ 20cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-265-07913-1
内容紹介 どうして人は死ぬの? 人類は大昔から「死」の正体を解き明かそうとしてきました。「死」のさまざまな側面が見えてくる、哲学者たちの考えを紹介します。じっくり死について考えてみましょう。
児童内容紹介 大昔から人類は、「人はみな死ぬの?死んだら、どうなるの?」という問いの答えをさがしてきた。パスカルやエピクロスといった歴代の哲学者(てつがくしゃ)たちも、自分の考えを語っている。死とはなにか、死はすべての終わりなのか、考えてみよう。
NDC9版 114.2
NDC10版 114.2
利用対象 小学5~6年生,中学生(B5F)

内容表示

第1階層目次タイトル (1)なんとも居心地の悪い質問
第1階層目次タイトル (1)なんとも居心地の悪い質問
第1階層目次タイトル (2)どうして死者のために墓をつくるのか?
第1階層目次タイトル (2)どうして死者のために墓をつくるのか?
第1階層目次タイトル (3)死後の世界はあるか?
第1階層目次タイトル (3)死後の世界はあるか?
第1階層目次タイトル (4)いつか必ず自分は死ぬという考えに、人は慣れることができるのか?
第1階層目次タイトル (4)いつか必ず自分は死ぬという考えに、人は慣れることができるのか?
第1階層目次タイトル (5)死のほんとうの顔
第1階層目次タイトル (5)死のほんとうの顔

著者紹介

<フランソワーズ・ダステュール‖文>
哲学者。フランス、ニース大学名誉教授。専門はドイツ哲学。

学習件名

学習件名 生き方・考え方
学習件名ヨミ イキカタ/カンガエカタ
学習件名 生と死
学習件名ヨミ セイ/ト/シ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ