登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21059726 | 本館 | 閉架 | 361.4 ツ | 一般書 |
タイトル | 日本人のこころ |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジン/ノ/ココロ |
サブタイトル | 原風景をたずねて |
サブタイトルヨミ | ゲンフウケイ/オ/タズネテ |
著者 | 鶴見/俊輔‖編 |
著者ヨミ | ツルミ,シュンスケ |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 1997.12 |
ページ数等 | 265,14p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1900 |
累積注記 | 対談:佐藤忠男ほか |
内容紹介 | 日本人が日本人であることを意識するのはどういうときか。日本人の心を支え満たしてきたものは何か。歌、映画、漫画など、表現された日本の生活文化の中に、日本文化の特質を探り当てる対話形式の精神史発掘。 |
NDC9版 | 361.42 |
NDC10版 | 361.42 |
利用対象 | 一般(L) |
<鶴見/俊輔‖編>
1922年生まれ。ハーバード大学哲学科卒業。評論家、哲学者。著書に「社会とは何だろうか」「国境とは何だろうか」「アメノウアズメ伝」ほか多数。
|