本文へ移動

資料詳細

山菜の絵本(そだててあそぼう 92)

  • 内容紹介 野山の幸・自然の贈りもの、山菜の種類やくらしのほか、穂木を使ったタラノキの「ふかし栽培」、ワラビ・コゴミ・ウルイの育て方、おいしい食べ方などを紹介する。山菜の栽培ごよみも掲載。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22071265 本館 児童① K 657 サ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 山菜の絵本
タイトルヨミ サンサイ/ノ/エホン
著者 ふじしま/いさむ‖へん
著者ヨミ フジシマ,イサム
著者 アヤ井/アキコ‖え
著者ヨミ アヤイ,アキコ
シリーズ そだててあそぼう
シリーズ巻次 92
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.6
ページ数等 36p
大きさ 27cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-540-10127-4
内容紹介 野山の幸・自然の贈りもの、山菜の種類やくらしのほか、穂木を使ったタラノキの「ふかし栽培」、ワラビ・コゴミ・ウルイの育て方、おいしい食べ方などを紹介する。山菜の栽培ごよみも掲載。
児童内容紹介 ワラビにゼンマイ、フキ、タラノメ、ウド、コゴミ…。旬(しゅん)の山菜(さんさい)は、ほのかなにがみやかおりを楽しむことができる、とってもおいしい食材(しょくざい)です。山菜の種類(しゅるい)や、古くから栽培(さいばい)されてきた山菜の歴史(れきし)、そだて方、食べ方などをしょうかいします。
NDC9版 657.86
NDC10版 657.86
利用対象 小学1~2年生(B1)

内容表示

第1階層目次タイトル 1.山菜は、野山の幸。自然の贈りもの!
第1階層目次タイトル 2.山菜は、むかしは、だいじな食べものだった
第1階層目次タイトル 3.山菜には、どんなものがある?
第1階層目次タイトル 4.古くから栽培もされてきた山菜たち
第1階層目次タイトル 5.山菜の種類とくらし、育ち方のちがい
第1階層目次タイトル 6.山菜の栽培ごよみ
第1階層目次タイトル 7.山菜の王さま、タラノキを育てよう!
第1階層目次タイトル 8.穂木を使って「ふかし栽培」に挑戦だ!
第1階層目次タイトル 9.芽がでた! タラノメの収穫だ!
第1階層目次タイトル 10.ワラビを育ててみよう!
第1階層目次タイトル 11.コゴミを育ててみよう!
第1階層目次タイトル 12.ウルイを育ててみよう!
第1階層目次タイトル 13.ギョウジャニンニクを育ててみよう!
第1階層目次タイトル 14.山菜特有の香りや味を楽しもう!
第1階層目次タイトル 15.山菜料理オンパレード!

著者紹介

<ふじしま/いさむ‖へん>
1931年山梨県生まれ。山梨県農業試験場八ケ岳分場長、農業改良普及所長等を歴任。山菜類の園芸化をはかり、経営・技術の普及に努めた。著書に「タラノメ」など。

学習件名

学習件名 山菜
学習件名ヨミ サンサイ
学習件名 栽培
学習件名ヨミ サイバイ
学習件名 植物の生態
学習件名ヨミ ショクブツ/ノ/セイタイ
学習件名 植物観察
学習件名ヨミ ショクブツ/カンサツ
学習件名 食生活の歴史   p4-5,8-9
学習件名ヨミ ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名 山菜料理   p30-31
学習件名ヨミ サンサイ/リョウリ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ