本文へ移動

くわしいないよう

福井県の不思議事典

  • ないよう 越前はなぜ真宗王国と呼ばれるのか。朝倉義景はなぜ簡単に滅亡したのか。藩主松平忠直が豊後に配流されたのはなぜか。藩主松平春岳がりんごの父といわれる理由は…など、福井県の謎に挑む。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21082495 本館 閉架 291.4 フ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 福井県の不思議事典
タイトルヨミ フクイケン/ノ/フシギ/ジテン
著者 松原/信之‖編
著者ヨミ マツバラ,ノブユキ
出版者 新人物往来社
出版年月 2000.6
ページ数等 228p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 越前はなぜ真宗王国と呼ばれるのか。朝倉義景はなぜ簡単に滅亡したのか。藩主松平忠直が豊後に配流されたのはなぜか。藩主松平春岳がりんごの父といわれる理由は…など、福井県の謎に挑む。
NDC9版 291.44
NDC10版 291.44
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<松原/信之‖編>
1933年福井県生まれ。福井大学教育学部卒業。県立高校教諭を経て県史の編さんに従事。現在、中野重治文庫記念丸岡町民図書館長。著書に「越前朝倉一族」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ