本文へ移動

くわしいないよう

信頼と不信の哲学入門(岩波新書 新赤版 2044)

  • ないよう カスタマーレビューは信頼してもいいの? 信頼される人・組織になるには何が必要? 哲学者が進化論や経済学の知見を取り入れ、責任をもって引き受ける「コミットメント」という視点から、信頼と不信のメカニズムに鋭く迫る。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21193655 本館 一般⑪ S 104 ホ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 信頼と不信の哲学入門
タイトルヨミ シンライ/ト/フシン/ノ/テツガク/ニュウモン
著者 キャサリン・ホーリー‖[著]
著者ヨミ ホーリー,キャサリン
著者 稲岡/大志‖監訳
著者ヨミ イナオカ,ヒロユキ
著者 杉本/俊介‖監訳
著者ヨミ スギモト,シュンスケ
シリーズ 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 2044
出版者 岩波書店
出版年月 2024.12
ページ数等 8,230,12p
大きさ 18cm
価格 ¥920
ISBN 978-4-00-432044-9
内容紹介 カスタマーレビューは信頼してもいいの? 信頼される人・組織になるには何が必要? 哲学者が進化論や経済学の知見を取り入れ、責任をもって引き受ける「コミットメント」という視点から、信頼と不信のメカニズムに鋭く迫る。
NDC9版 104
NDC10版 104
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<キャサリン・ホーリー‖[著]>
オックスフォード大学、ケンブリッジ大学で学んだのちに、同大学ヘンリー・シジウィック研究員など経て、セント・アンドリュース大学教授を務めた。専門は哲学。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ