本文へ移動

くわしいないよう

笑う漱石

  • ないよう ちとやすめ張子の虎も春の雨 明月や無筆なれども酒は呑む 雲を呼ぶ座右の梅や列仙伝 夏目漱石がもっとも熱心に句作したという明治28〜32年につくられた28句に、南伸坊が絵を付ける。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21170271 本館 一般⑧ 911.3 ナ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 笑う漱石
タイトルヨミ ワラウ/ソウセキ
著者 夏目/漱石‖俳句
著者ヨミ ナツメ,ソウセキ
著者 南/伸坊‖編・絵
著者ヨミ ミナミ,シンボウ
出版者 七つ森書館
出版年月 2015.3
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-8228-1526-4
内容紹介 ちとやすめ張子の虎も春の雨 明月や無筆なれども酒は呑む 雲を呼ぶ座右の梅や列仙伝 夏目漱石がもっとも熱心に句作したという明治28〜32年につくられた28句に、南伸坊が絵を付ける。
NDC9版 911.368
NDC10版 911.368
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<夏目/漱石‖俳句>
1867〜1916年。江戸生まれ。小説家、英文学者。大学時代に正岡子規と出会い、俳句を学ぶ。著書に「吾輩は猫である」「坊っちゃん」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ