Go to the content
Showa Town Library > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ごみから考えるSDGs
タイトルヨミ ゴミ/カラ/カンガエル/エスディージーズ
サブタイトル 未来を変えるために、何ができる?
サブタイトルヨミ ミライ/オ/カエル/タメ/ニ/ナニ/ガ/デキル
著者 織/朱實‖監修
著者ヨミ オリ,アケミ
シリーズ 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズヨミ タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版地 東京
出版年月 2020.1
ページ数等 55p
大きさ 29cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-569-78909-5
内容紹介 飢餓、貧困、環境破壊、温暖化などの問題を解決し、すべての人たちが平等に暮らしつづけていける世界にするために設定されたSDGs(持続可能な開発目標)。このSDGsを、身近なごみの問題を入り口にして考える。
児童内容紹介 未来を持続可能(かのう)な世界にするために、世界のすべての人が取り組むべき目標「SDGs」。このSDGsを、身近なごみの問題を入り口にして考えてみましょう。ごみがあふれるって本当?海洋ごみはどうなってしまうの?食品ロスって何?ごみの一生を説明し、わたしたちにどんなことができるのかを伝えます。
件名 廃棄物処理
件名ヨミ ハイキブツ/ショリ
件名 資源再利用
件名ヨミ シゲン/サイリヨウ
件名 持続可能な開発
件名ヨミ ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
ジャンル名 環境・エコロジー(55)
ジャンル名詳細 環境問題・資源・エネルギー(220010050000)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 518.52
NDC10版 518.52
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

Detailed Contents

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1章 SDGsって何だろう?
第2階層目次タイトル ●世界中の人に持続可能な未来を
第2階層目次タイトル ●世界の人びとが協力して立てた目標
第2階層目次タイトル ●調和のとれた世界に
第2階層目次タイトル ●ごみを入り口にしてみよう
第2階層目次タイトル ●1つの入り口がすべてにつながる
第1階層目次タイトル 2章 ごみの一生から考えよう!
第2階層目次タイトル ●何がごみになるんだろう?
第2階層目次タイトル ●ごみなの? 資源なの?
第2階層目次タイトル ●本当に必要なものは何だろう?
第2階層目次タイトル ●手に届くまでにごみになる
第2階層目次タイトル ●あふれるごみが地球をよごす
第2階層目次タイトル ●海に流れ出たごみ
第2階層目次タイトル ●人にかえってくるプラごみ
第2階層目次タイトル ●ごみは資源になる
第2階層目次タイトル ●ごみを他国におしつけている
第1階層目次タイトル 3章 どんなことができるんだろう?
第2階層目次タイトル ●ごみをつくらないために
第2階層目次タイトル ●一人でもできること
第2階層目次タイトル ●家庭でできること
第2階層目次タイトル ●みんなで集まってできること
第2階層目次タイトル ●新しいものをつくる
第2階層目次タイトル ●新しいことをする
第2階層目次タイトル ●みんなによびかける
第1階層目次タイトル さくいん

Study Subject

学習件名 ごみ
学習件名ヨミ ゴミ
学習件名 ごみ処理
学習件名ヨミ ゴミ/ショリ
学習件名 持続可能な開発   p6-17
学習件名ヨミ ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名 海洋汚染   p30-31
学習件名ヨミ カイヨウ/オセン
学習件名 プラスチックごみ   p32-33
学習件名ヨミ プラスチック/ゴミ
学習件名 リサイクル   p34-35,38-53
学習件名ヨミ リサイクル
学習件名 リデュース   p38-53
学習件名ヨミ リデュース
学習件名 リユース   p38-53
学習件名ヨミ リユース
学習件名 プラスチック   p48
学習件名ヨミ プラスチック
学習件名 ペットボトル   p50
学習件名ヨミ ペット/ボトル
学習件名 食品ロス   p51
学習件名ヨミ ショクヒン/ロス
Go to the top of this page