Go to the content
Showa Town Library > Find Materials > Material Details

Material Details

寿晴の実践・変わり塗り 江戸和竿師がさまざまな漆塗りのバリエーションを解説

  • Author 寿晴‖著
  • Publisher つり人社
  • Publication Year 2006.12
  • Content Introduction 朱塗り、青塗り、根来塗り、砂子塗り、虫食い塗り、石目塗り…。何通りもの色漆、模様を持つバリエーション豊かな漆塗りの世界。道具・材料の使い方から、塗り方の基本、各種変わり塗りの手順までをていねいに解説。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
21146115 Showa 一般④ 787.1 ジ General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 寿晴の実践・変わり塗り
Title (Reading) ジュセイ/ノ/ジッセン/カワリヌリ
Subtitle 江戸和竿師がさまざまな漆塗りのバリエーションを解説
Subtitle (Reading) エド/ワザオシ/ガ/サマザマ/ナ/ウルシヌリ/ノ/バリエーション/オ/カイセツ
Subtitle 朱塗り/青塗り/根来塗り/砂子塗り/虫食塗り/石目塗り…etc.
Subtitle (Reading) シュヌリ/アオヌリ/ネゴロヌリ/スナゴヌリ/ムシクイヌリ/イシメヌリ/エトセトラ
Author 寿晴‖著
Author (Reading) ジュセイ
Publisher つり人社
Publication Date 2006.12
Number of Pages, etc. 95p
Dimensions 26cm
Price ¥2000
Content Description 朱塗り、青塗り、根来塗り、砂子塗り、虫食い塗り、石目塗り…。何通りもの色漆、模様を持つバリエーション豊かな漆塗りの世界。道具・材料の使い方から、塗り方の基本、各種変わり塗りの手順までをていねいに解説。
NDC 9 787.13
NDC 10 787.13
Intended Audience 一般(L)

Author Introduction

<寿晴‖著>
昭和13年岩手県生まれ。江戸和竿作りの名門・東作門下である初代寿作の和竿作り教室を卒業。昭和55年寿晴の竿銘を授かり和竿師として独立。著書に「寿晴の実践・和竿作り」がある。
Important Points
  • Even if an item is marked as available for lending, it may be unavailable due to being missing, damaged, or in poor condition.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.

Go to the top of this page