Go to the content
Showa Town Library > Find Materials > Material Details

Material Details

計算道具の歴史 石、そろばんから電卓まで

  • Content Introduction 最初は指や体の部位で数え、石や骨や木の棒を使った。やがてそろばんに似たアバカスが発明され、20世紀では機械式計算機、電卓、コンピュータへと発展する「計算をする道具」の歴史をたどる。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
21195183 Showa 一般③ 418.0 ヒ General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 計算道具の歴史
Title (Reading) ケイサン/ドウグ/ノ/レキシ
Subtitle 石、そろばんから電卓まで
Subtitle (Reading) イシ/ソロバン/カラ/デンタク/マデ
Author キース・ヒューストン‖著
Author (Reading) ヒューストン,キース
Author 上原/ゆうこ‖訳
Author (Reading) ウエハラ,ユウコ
Publisher 原書房
Publication Date 2025.9
Number of Pages, etc. 340p
Dimensions 22cm
Price ¥3600
ISBN 978-4-562-07524-9
Content Description 最初は指や体の部位で数え、石や骨や木の棒を使った。やがてそろばんに似たアバカスが発明され、20世紀では機械式計算機、電卓、コンピュータへと発展する「計算をする道具」の歴史をたどる。
NDC 9 418.02
NDC 10 418.02
Intended Audience 一般(L)

Author Introduction

<キース・ヒューストン‖著>
ニューヨーク・タイムズ紙、ウォールストリート・ジャーナル紙、フィナンシャル・タイムズ紙などに寄稿。
Important Points
  • Even if an item is marked as available for lending, it may be unavailable due to being missing, damaged, or in poor condition.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.

Go to the top of this page