
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21059209 | Showa | 閉架 | 141.5 ソ | General Books |
| Title | 脳は絵をどのように理解するか |
|---|---|
| Title (Reading) | ノウ/ワ/エ/オ/ドノヨウニ/リカイ/スルカ |
| Subtitle | 絵画の認知科学 |
| Subtitle (Reading) | カイガ/ノ/ニンチ/カガク |
| Author | ロバート・L・ソルソ‖著 |
| Author (Reading) | ソルソー,ロバート L. |
| Author | 鈴木/光太郎‖共訳 |
| Author (Reading) | スズキ,コウタロウ |
| Author | 小林/哲生‖共訳 |
| Author (Reading) | コバヤシ,テッセイ |
| Publisher | 新曜社 |
| Publication Date | 1997.11 |
| Number of Pages, etc. | 327,18p |
| Dimensions | 21cm |
| Price | ¥3500 |
| Content Description | ひとはなぜ、平面な絵の中に奥行きを見、心や感情を見、時間や空間をすら見るのか。ひとはなぜ、絵に心をゆさぶられるのか。脳は絵を映し出す鏡。人間の目と脳の情報処理の特性を体系的に論じる。 |
| NDC 9 | 141.51 |
| NDC 10 | 141.51 |
| Intended Audience | 一般(L) |
|
<ロバート・L・ソルソ‖著>
1933年生まれ。セントルイス大学にて学位取得。ネヴァダ大学教授、アメリカ西部心理学会会長。著書に「心理学実験計画入門」がある。
|