昭和町立図書館

Webサービスの案内

ホームページからの資料予約について

平成27年3月から当ホームページ上で図書・雑誌の予約や利用状況照会を行えるようになりました。

(以下の内容の中で、クリックするメニューのうち、Webサービスを申し込まないと表示されないメニューがあります。ご了承ください。)

利用するために事前に必要なもの

・図書館利用カード

・パスワード(図書館受付の場合は図書館設定のパスワードになります。後日ご自分で変更してください。)

・Eメールアドレス

※携帯電話アドレス可能。ショートメールは不可。

登録申し込み方法

申しこみ方法は2種類ございます。

①図書館の窓口カウンターで登録の場合

図書館の窓口カウンターで申込書にご記入ください。

利用カードご持参の上、ご来館いただきお申込みください。

※ご利用は申し込みの翌日以降になります。

 

②ご自身で登録する場合

トップページから「新規パスワード」をタップし、利用者番号、氏名ヨミ、生年月日、電話番号で本人確認を行います。

認証が通ったら、パスワードとメールアドレス、連絡方法の登録ができます。

パスワードの再設定に使用することも可能です。

※ご利用は申し込みの1時間後以降になります。

 

バーコードの表示について

・マイライブラリーにログインすると、利用者カードのバーコードが表示されます。

・スマートフォンの画面をバーコード代わりに使用することができます。

※スクリーンショットは使用できません。マイライブラリーにログインした画面をご提示ください。

予約方法

1.予約したい資料を「資料検索・予約」内の「かんたん検索」または「詳細検索」より探してください。

2.予約したい資料名をクリックし、「資料詳細」を表示してください。

3.「資料詳細」画面で「予約カートに追加」をクリックしてください。

※この段階では、まだ予約の申請は行われていません。

4.他にも予約したい資料がある場合は、「資料検索」にもどり、1~3の手順を繰り返してください。

5.「予約カート確認」の画面で、予約申請を行う場合は、「予約申請を始める」のボタンを押してください。

6.利用者番号およびパスワードを入力し、「予約申請実行」をクリックしてください。

7.「予約内容確認」画面が表示されますので、内容を確認し、「予約申請実行」をクリックしてください。

8.「予約申請が完了しました。」画面が表示され、【予約申請中】となります。

9.予約申請中の資料は、1時間後に予約受付処理が行われ、正式に予約資料として確定し【予約中】となります。

※予約受付処理前は、図書館来館者への貸出を優先させていただきます。

10.「予約受付メール」が送信されます。

11.予約資料が受取館で用意できたら、【取置中】となります。

12.取置きされたら、「取置連絡メール」が送信されます。図書館へ利用カードをお持ちの上お越しください。

※「取り置き連絡メール」が送信される前にご来館されても貸出準備ができておりません。ご注意ください。

予約時の注意

・視聴覚資料、雑誌最新号、その他貸出禁止の資料は予約することができません。

・予約できる資料数は、10冊までです。

・ホームページのデータ更新は1時間毎に行われるため、表示中の内容と実際の状況が異なる場合があります。

・画面上では貸出可能でも、所在不明、汚損・破損のため貸出できない場合があります。

・従来どおりの窓口、電話、FAXでの予約も引き続き可能です。窓口、電話、FAXでの予約がインターネットからの予約より優先します。

・不明な点が生じましたら、お手数ですがご連絡ください。

利用状況照会について

・「マイライブラリー」より、現在借りている資料や予約中の資料を確認できます。

・「マイライブラリー」をクリックし、利用者番号とパスワードを入力してログインをします。

予約状況の確認と予約の取消申請

・「マイライブラリー」にログイン後「予約状況一覧」から現在の予約状況を確認できます。

・データの更新は1時間毎に行われますので、表示中の内容と実際の状況が異なる場合があります。

・予約の取消を行う場合は、予約状況画面で取り消したい資料にチェックをつけて、「申請する」をクリックしてください。

・「予約内容確認」画面が表示されますので、内容を確認し、「予約申請実行」をクリックしてください。

・すでに取置中となっている資料の予約取消は拒否されます。

・状態欄の表示は以下のとおりです。

【予約申請中】

「インターネット予約」で予約申請を行った状態です。更新処理されるまでは、正式に予約として確定していない状態です。

【予約中】

更新処理され、予約が確定した状態です。

【予約拒否】

何らかの理由により、予約が拒否された状態です。

【取置中】

すでに図書館に用意されている状態です。

※ホームページから取り消しを行うことはできません。取り消したい場合は図書館へご連絡ください。

【予約申請取消】

「インターネット予約」で予約申請取消をした状態です。

※予約申請中の資料を取消した場合は、即座に「予約申請取消」となります。

【取消申請中】

「インターネット予約」で予約中資料を取り消しした状態です。

図書館の翌開館日に更新処理されるまでは、正式には取り消しされません。

【予約取消済】

図書館で予約取消が更新処理され、取消が確定した状態です。

貸出状況の確認

・「マイライブラリー」にログイン後、「貸出状況一覧」から現在借りている資料の確認ができます。

・返却期限日を確認の上、期限内に返却してください。

・データの更新は1時間毎に行われますので、更新タイミングによってすでに返却したはずの資料が表示されている場合があります。

・数日たっても表示が変わっていないようでしたら、お手数ですがご連絡ください。

メールアドレス及びパスワードの変更

・「マイライブラリー」にログイン後、「登録情報変更」からメールアドレス、パスワードを変更することができます。

・変更時には変更したい項目のみを入力してください。

・変更されたメールアドレスが間違っていますと、メール連絡を行うことができませんので、メールアドレスの確認を行ってください。

・メールの受信許可/受信拒否設定などを行っている方は、登録されたメールアドレスに、図書館からのメールが届くように設定してください。

その他

・休館日以外に不測の事態により更新処理などができない場合があります。ご了承ください。

・メールでのご連絡のご希望の方にも電話で連絡をする場合があります。

・ご不明な点は、図書館へ電話または来館の上お尋ねください。