| タイトル | はじめての圏論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/ケンロン |
| サブタイトル | ブンゲン先生の現代数学入門 |
| サブタイトルヨミ | ブンゲン/センセイ/ノ/ゲンダイ/スウガク/ニュウモン |
| 著者 | 加藤/文元‖著 |
| 著者ヨミ | カトウ,フミハル |
| 著者紹介 | 宮城県生まれ。京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻博士後期課程修了。ZEN大学教授、ZEN数学センター所長。東京工業大学名誉教授。著書に「数の進化論」など。 |
| シリーズ | ブルーバックス |
| シリーズヨミ | ブルー/バックス |
| シリーズ巻次 | B-2313 |
| シリーズ巻次ヨミ | B-2313 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2025.10 |
| ページ数等 | 317p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥1200 |
| ISBN | 978-4-06-541398-2 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p310〜313 |
| 内容紹介 | <モノとモノを矢印でつなぐ>圏論が、なぜ「現代数学の最重要理論」なのか。圏を組み立てるための基本ルールから、関手、自然変換などの用語の意味まで、圏論の本質をていねいにレクチャー。身近な例をベースにやさしく語る。 |
| 件名 | カテゴリー(数学) |
| 件名ヨミ | カテゴリー(スウガク) |
| ジャンル名 | 自然科学(45) |
| ジャンル名詳細 | 数学読みもの(130020010000) |
| NDC9版 | 411.6 |
| NDC10版 | 411.6 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |