タイトル | フランスのごはん |
---|---|
タイトルヨミ | フランス/ノ/ゴハン |
著者 | 銀城/康子‖文 |
著者ヨミ | ギンジョウ,ヤスコ |
著者紹介 | 1956年青森県生まれ。管理栄養士。病院勤務を経て、短期大学非常勤講師。 |
著者 | マルタン フェノ‖絵 |
著者ヨミ | フェノ,マルタン |
シリーズ | 絵本世界の食事 |
シリーズヨミ | エホン/セカイ/ノ/ショクジ |
シリーズ巻次 | 1 |
シリーズ巻次ヨミ | 1 |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2006.12 |
ページ数等 | 32p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥1800 |
内容紹介 | フランスの家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られない料理道具などから、文化や自然背景などがわかります。代表的な料理のレシピも紹介。 |
児童内容紹介 | 世界の人たちは、どんなごはんを食べているんだろう?フランスのごはんをのぞいてみよう。朝早くから開いているパン屋さん、台所の様子、厳(きび)しいマナー、地方ごとの様々な料理や食事にまつわる習慣(しゅうかん)、代表的なフランスの料理レシピもしょうかい。 |
件名 | 食生活-フランス |
件名ヨミ | ショクセイカツ-フランス |
件名 | 料理(西洋)-フランス |
件名ヨミ | リョウリ(セイヨウ)-フランス |
ジャンル名 | 料理・グルメ(51) |
ジャンル名詳細 | 料理・食育・栄養(220010170020) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 383.835 |
NDC10版 | 383.835 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | 1 朝早くから開いているパン屋さん |
---|---|
第1階層目次タイトル | 2 朝ごはんは簡単です |
第1階層目次タイトル | 3 お昼ごはんと晩ごはんは、一皿ずつ食べていきます |
第1階層目次タイトル | 4 台所の様子を覗いてみると |
第1階層目次タイトル | 5 一週間のお昼と夜の料理です |
第1階層目次タイトル | 6 マナーには厳しいのです |
第1階層目次タイトル | 7 楽しいピクニックのおべんとうは? |
第1階層目次タイトル | 8 日曜日はおばあさんの家に集まりました |
第1階層目次タイトル | 9 市場へ行きましょう |
第1階層目次タイトル | 10 よくホームパーティを開きます |
第1階層目次タイトル | 11 フランス人の“もったいない” |
第1階層目次タイトル | 12 季節ごとの食事の変化も楽しみです |
第1階層目次タイトル | 13 地方ごとに、さまざまな料理があります |
第1階層目次タイトル | 14 フランスのごはんをつくってみましょう |
第1階層目次タイトル | 15 もう少しフランスのごはんの話 |
学習件名 | フランス料理 |
---|---|
学習件名ヨミ | フランス/リョウリ |
学習件名 | 食生活 |
学習件名ヨミ | ショクセイカツ |
学習件名 | 食文化 |
学習件名ヨミ | ショクブンカ |
学習件名 | パン p2-3 |
学習件名ヨミ | パン |
学習件名 | 台所 p8-9 |
学習件名ヨミ | ダイドコロ |
学習件名 | 食事作法 p14-15 |
学習件名ヨミ | ショクジ/サホウ |
学習件名 | 弁当 p16-17 |
学習件名ヨミ | ベントウ |
学習件名 | 市場 p20-21 |
学習件名ヨミ | イチバ |
学習件名 | パーティ p22-23 |
学習件名ヨミ | パーティ |
学習件名 | 郷土料理 p28-29 |
学習件名ヨミ | キョウド/リョウリ |