タイトル
|
恐竜ホネホネ学
|
タイトルヨミ
|
キョウリュウ/ホネホネガク
|
著者
|
犬塚/則久‖著
|
著者ヨミ
|
イヌズカ,ノリヒサ
|
著者紹介
|
1948年生まれ。京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学専攻修士課程修了。東京大学大学院医学系研究科生体構造学分野助手。理学博士。
|
シリーズ
|
NHKブックス
|
シリーズヨミ
|
エヌエイチケー/ブックス
|
シリーズ巻次
|
1061
|
シリーズ巻次ヨミ
|
1061
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2006.6
|
ページ数等
|
261p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1020
|
版注記
|
「恐竜の骨をよむ」(講談社学術文庫 2014年刊)に改題,加筆
|
版注記ヨミ
|
キョウリュウ/ノ/ホネ/オ/ヨム
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p236〜242
|
内容紹介
|
恐竜の姿はいかに復元されるのか。骨を仔細に検討し、筋肉のつき方など現生の哺乳類などと比較することで、運動能力やその生活も推定できるようになった。比較骨学の第一人者が、復元の視点から恐竜を語ったユニークな一冊。
|
件名
|
恐竜
|
件名ヨミ
|
キョウリュウ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
ジャンル名詳細
|
古生物(130060060000)
|
NDC9版
|
457.87
|
NDC10版
|
457.87
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|