タイトル
|
のぞく
|
タイトルヨミ
|
ノゾク
|
著者
|
天野/祐吉‖文
|
著者ヨミ
|
アマノ,ユウキチ
|
著者紹介
|
1933年東京生まれ。コラムニスト、童話作家、松山市立子規記念博物館館長。
|
著者
|
後藤田/三朗‖写真
|
著者ヨミ
|
ゴトウダ,ミツオ
|
著者紹介
|
1956年岡山県生まれ。89年に写真集「盗と夢と写・1977〜1988」で第39回日本写真協会新人賞受賞。
|
著者
|
大社/玲子‖絵
|
著者ヨミ
|
オオコソ,レイコ
|
シリーズ
|
日本傑作絵本シリーズ
|
シリーズヨミ
|
ニホン/ケッサク/エホン/シリーズ
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2006.5
|
ページ数等
|
38p
|
大きさ
|
28cm
|
価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
人はどうして穴をのぞくのかな。穴の向こうには何があるのかな…。文・写真・絵によるトリオのハーモニー。不思議な視覚と聴覚と触覚の効果をもたらし、心の奥まで響く斬新なスタイルの絵本。
|
児童内容紹介
|
人はどうして穴(あな)をのぞくのかな。穴のむこうになにがあるのかな。「のぞく」ことは、知らない世界に足をふみいれることです。昔から人は、何かをのぞくことで、自分の世界をひろげてきました。知らないものを知りたいとのぞむ好奇心(こうきしん)をもつことで、人間は想像力(そうぞうりょく)というふしぎなつばさをもつ動物になったのです。のぞく穴がいっぱいあるしかけ絵本です。
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
ジャンル名詳細
|
写真絵本(220090170000)
|
ジャンル名詳細
|
しかけ絵本(220090180000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の絵本(220090220000)
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
利用対象
|
3~5歳,小学1~2年生(A3B1)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
表現種別
|
静止画(G1)
|
装丁コード
|
しかけがある図書(20)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|