本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル わら加工の絵本
タイトルヨミ ワラカコウ/ノ/エホン
著者 みやざき/きよし‖へん
著者ヨミ ミヤザキ,キヨシ
著者紹介 1943年甲府市生まれ。千葉大学大学院工学研究科修了。同大学理事・副学長、工学部デザイン工学科教授。中国四川大学名誉教授。日本デザイン学会監査等。著書に「図説藁の文化」など。
著者 みずかみ/みのり‖え
著者ヨミ ミズカミ,ミノリ
シリーズ つくってあそぼう
シリーズヨミ ツクッテ/アソボウ
シリーズ巻次 16
シリーズ巻次ヨミ 16
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版地 東京
出版年月 2006.3
ページ数等 36p
大きさ 27cm
価格 ¥1800
内容紹介 いまでは、みることが少なくなったけれど、ワラ細工はすごいパワーと性能をもっている。しめ縄、ぞうりはもちろんクッション、イス、鉛筆立てなどのつくりかたを、写真やイラストでやさしく紹介。
児童内容紹介 50年ほど前までは、ワラでつくった製品(せいひん)は、生活にかかせなかったんだ。稲(いな)ワラだけではない、さまざまなワラ、ワラを利用した生活用具などをしょうかい。筆やほうき、しめ縄(なわ)、ぞうり、クッション、ワラでものを包むなど、じっさいにワラ細工にチャレンジしてみよう!
件名 わら(藁)
件名ヨミ ワラ
件名 藁工品
件名ヨミ ワラコウヒン
ジャンル名 産業・工業(60)
ジャンル名詳細 産業・技術・建築(220010090070)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 583.9
NDC10版 583.9
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル 1.稲ワラだけではない、さまざまなワラ
第1階層目次タイトル 2.日本人の生活を支えてきたワラ文化
第1階層目次タイトル 3.ワラは、強く、あたたかく、やわらかく
第1階層目次タイトル 4.ワラを利用した生活用具いろいろ
第1階層目次タイトル 5.ワラを手に入れて下準備しよう
第1階層目次タイトル 6.筆やほうき、モビールだってつくれるぞ!
第1階層目次タイトル 7.右ない、左ないで、縄をなってみよう!
第1階層目次タイトル 8.しめ縄をつくってみよう!
第1階層目次タイトル 9.ぞうりを編もう!まずは手順を覚えよう
第1階層目次タイトル 10.ぞうりを編んでみよう!…その1
第1階層目次タイトル 11.ぞうりを編んでみよう!…その2
第1階層目次タイトル 12.ワラのクッション、ワラでものを包む
第1階層目次タイトル 13.わらぼーは、新しいワラのユニット家具
第1階層目次タイトル 14.ワラで動物園をつくってみよう!
第1階層目次タイトル 15.土から生まれたワラを土にかえす

学習件名

学習件名 わら・わら製品
学習件名ヨミ ワラ/ワラ/セイヒン
このページの先頭へ