タイトル
|
いじめの根を絶ち子どもを守るガイド
|
タイトルヨミ
|
イジメ/ノ/ネ/オ/タチ/コドモ/オ/マモル/ガイド
|
サブタイトル
|
親と教師は暴力のサイクルをいかに断ち切るか
|
サブタイトルヨミ
|
オヤ/ト/キョウシ/ワ/ボウリョク/ノ/サイクル/オ/イカニ/タチキルカ
|
著者
|
バーバラ・コロローソ‖著
|
著者ヨミ
|
コロローソ,バーバラ
|
著者紹介
|
しつけと教育分野で欧州、アジア諸国などで活動する著名な教育家。教師、大学やセミナーの講師を務め、子育て、教授法などの講演も行っている。著書に「子どもに変化を起こす簡単な習慣」など。
|
著者
|
冨永/星‖訳
|
著者ヨミ
|
トミナガ,ホシ
|
出版者
|
東京書籍
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ショセキ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2006.2
|
ページ数等
|
274p
|
大きさ
|
21cm
|
価格
|
¥1800
|
原タイトル
|
原タイトル:The bully,the bullied and the bystander
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p266〜267
|
内容紹介
|
いじめをよく知り、いじめの悲劇を防ぐこと-。それは、私たち大人の責任。いじめを根元から見据え、解決を探るためには何が必要かを見極め、具体的な対策・予防策や行動を取るための「基礎」となる一冊。
|
件名
|
生徒指導
|
件名ヨミ
|
セイト/シドウ
|
件名
|
いじめ
|
件名ヨミ
|
イジメ
|
ジャンル名
|
教育・学校(37)
|
ジャンル名詳細
|
学習指導・生活指導(150080000000)
|
NDC9版
|
375.2
|
NDC10版
|
375.2
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|