本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 復原オランダ商館
タイトルヨミ フクゲン/オランダ/ショウカン
サブタイトル 長崎出島ルネサンス
サブタイトルヨミ ナガサキ/デジマ/ルネサンス
著者 西/和夫‖編
著者ヨミ ニシ,カズオ
著者紹介 1938年生まれ。東京工業大学大学院博士課程建築学専攻修了。工学博士。神奈川大学教授。著書に「桂離宮物語」「海・建築・日本人」など。
出版者 戎光祥出版
出版者ヨミ エビス/コウショウ/シュッパン
出版地 東京
出版年月 2004.2
ページ数等 254p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
内容紹介 異国情緒、ロマンあふれる長崎。出島のオランダ商館5棟復原の経緯と、そこで暮らした商館員たちの知られざる生活と文化を活写する。140点の写真図版を収録。
件名 日本-歴史-江戸時代
件名ヨミ ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名 日本-対外関係-オランダ-歴史
件名ヨミ ニホン-タイガイ/カンケイ-オランダ-レキシ
件名 出島
件名ヨミ デジマ
主題地域 長崎県長崎市
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
ジャンル名詳細 近世史(江戸時代)(040010030040)
NDC9版 210.5
NDC10版 210.5
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル 出島オランダ商館の復原   p6-25
責任表示 西/和夫‖著 (ニシ,カズオ)
タイトル オランダと長崎出島   p26-103
責任表示 マティ・フォラー‖著 (フォラー,マティ)
責任表示 フォラーくに子‖訳 (フォラー,クニコ)
タイトル 建築史から見た出島   p104-108
責任表示 林/一馬‖著 (ハヤシ,カズマ)
タイトル 絵師・川原慶賀と出島図   p109-113
責任表示 千野/香織‖著 (チノ,カオリ)
タイトル 敷地に眠る出島   p114-116
責任表示 寺田/朋緒‖著 (テラダ,トモオ)
タイトル 出島の暮らしと人々   p117-123
責任表示 池田/忍‖著 (イケダ,シノブ)
タイトル 研究機関としての出島   p124-135
責任表示 宮坂/正英‖著 (ミヤサカ,マサヒデ)
タイトル 建造物と生活を物語る出土品   p136-143
責任表示 寺田/朋緒‖著 (テラダ,トモオ)
タイトル 複数のモチーフから描かれた風景   p144-148
責任表示 千野/香織‖著 (チノ,カオリ)
タイトル 建造物復原シミュレーション   p149-156
責任表示 横村/宜江‖著 (ヨコムラ,ヨシエ)
タイトル 出島復原がもたらすもの   p157-175
責任表示 林/一馬‖ほか討論 (ハヤシ,カズマ)
タイトル 出島を中心とした町づくり   p176-183
責任表示 林/一馬‖著 (ハヤシ,カズマ)
タイトル 牛の頭とオランダ人   p184-191
責任表示 千野/香織‖著 (チノ,カオリ)
タイトル 復原建築現場の判断と工夫   p192-199
責任表示 波多野/純‖著 (ハタノ,ジュン)
タイトル 発掘で知る江戸時代の出島像   p200-211
責任表示 古賀/朋緒‖著 (コガ,トモオ)
タイトル 完成を記念して   p212-214
責任表示 西/和夫‖著 (ニシ,カズオ)
責任表示 佐原/真‖著 (サハラ,マコト)
タイトル 現代に甦った出島を歩く   p215-222
責任表示 波多野/純‖著 (ハタノ,ジュン)
タイトル 長崎の遺産を活かす   p223-230
責任表示 林/一馬‖著 (ハヤシ,カズマ)
タイトル 一人一人の「出島物語」   p231-242
責任表示 堀/直子‖著 (ホリ,ナオコ)
タイトル ヘンドリック・ドゥーフ著『縮小された島「出島」、日本でのオランダ人の居住地の解説』   p243-249
責任表示 マティ・フォラー‖編 (フォラー,マティ)
責任表示 フォラーくに子‖訳 (フォラー,クニコ)
このページの先頭へ