本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル どくしょのじかんによむ本
タイトルヨミ ドクショ/ノ/ジカン/ニ/ヨム/ホン
巻次 小学1年生
著者 西本/鶏介‖編
著者ヨミ ニシモト,ケイスケ
著者紹介 1934年奈良県生まれ。昭和女子大学文学部教授。評論家、民話研究家、童話作家として幅広く活躍。著書に「童話が育てる子どもの心」ほか多数。
シリーズ 読書の時間によむ本小学生版
シリーズヨミ ドクショ/ノ/ジカン/ニ/ヨム/ホン/ショウガクセイバン
シリーズ巻次
シリーズ巻次ヨミ 1
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版地 東京
出版年月 2003.3
ページ数等 158p
大きさ 21cm
価格 ¥700
内容紹介 いま注目の「朝の読書(朝読)」に最適の読書入門。読書のたのしさが実感できる学年別名作アンソロジー。小学1年生には、大石真、竹下文子らによる10編を収録する。
児童内容紹介 やまのこぎつねは、おとこのこがとばしたむぎわらぼうしを、ひろってあげました。おとこのこは、13ねたらぴかぴかのじてんしゃにのせてくれるとやくそくしました。こぎつねはまちどおしくてたまりません。やっと約束の日が来たのですが…(あおいむぎわらぼうし)。そのほか、ひとりでよめるおはなしが10作入ったシリーズです。
件名 小説(日本)-小説集
件名ヨミ ショウセツ(ニホン)-ショウセツシュウ
読み物キーワード きつね-物語・絵本
読み物キーワードページ数 キツネ-モノガタリ/エホン
ジャンル名 児童よみもの(98)
ジャンル名詳細 ユーモア・落語・わらい話(220020060000)
ジャンル名詳細 童話集(220020070000)
ジャンル名詳細 日本の作品(220020090000)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 913.68
NDC10版 913.68
利用対象 小学1~2年生(B1)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 全集(C)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル にじが出た   p5-12
責任表示 平塚/武二‖著 (ヒラツカ,タケジ)
タイトル ぞうくんのぶらんこ   p13-22
責任表示 大石/真‖著 (オオイシ,マコト)
タイトル ふしぎなはなや   p23-34
責任表示 竹下/文子‖著 (タケシタ,フミコ)
タイトル いたずらかこちゃん   p35-48
責任表示 関根/栄一‖著 (セキネ,エイイチ)
タイトル うさぎの耳しばり   p49-56
責任表示 浜田/広介‖著 (ハマダ,ヒロスケ)
タイトル じろきちおおかみ   p57-70
責任表示 矢玉/四郎‖著 (ヤダマ,シロウ)
タイトル のねずみくんは一ねんせい   p71-104
責任表示 和田/玲子‖著 (ワダ,レイコ)
タイトル ほそいほそいきんのいと   p105-120
責任表示 立原/えりか‖著 (タチハラ,エリカ)
タイトル クマコフさん、もういちど   p121-140
責任表示 森山/京‖著 (モリヤマ,ミヤコ)
タイトル あおいむぎわらぼうし   p141-154
責任表示 武鹿/悦子‖著 (ブシカ,エツコ)
このページの先頭へ