タイトル
|
かわと小物
|
タイトルヨミ
|
カワ/ト/コモノ
|
著者
|
太田/恭治‖[ほか]文
|
著者ヨミ
|
オオタ,キョウジ
|
著者紹介
|
大阪人権博物館学芸員。
|
著者
|
中川/洋典‖絵
|
著者ヨミ
|
ナカガワ,ヒロノリ
|
シリーズ
|
エルくらぶ
|
シリーズヨミ
|
エル/クラブ
|
シリーズ
|
人権総合学習つくって知ろう!かわ・皮・革
|
シリーズヨミ
|
ジンケン/ソウゴウ/ガクシュウ/ツクッテ/シロウ/カワ/カワ/カワ
|
出版者
|
解放出版社
|
出版者ヨミ
|
カイホウ/シュッパンシャ
|
出版地
|
大阪
|
出版年月
|
2003.3
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
27cm
|
価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
「あれも、これもかわ?」「何の動物のかわだろう?」-。かわは自然からもらった宝物。皮から革へ、世界の人びとと皮革など、その歴史となめし方などを探る。実物のかわも掲載、触ってにおいをかいでみよう。
|
児童内容紹介
|
いろいろな形に姿を変え、生活のあちこちで使われている革。人間は、何千年も前から、動物の皮膚(かわ)に色々な工夫をしながら活用してきました。日本独特の「白なめし」の方法や、現在最も多く用いられているクロムなめし工程のほか昔の革製品も紹介します。革小物の作り方や皮の実物も付いています。
|
件名
|
皮革
|
件名ヨミ
|
ヒカク
|
ジャンル名
|
産業・工業(60)
|
ジャンル名詳細
|
産業・技術・建築(220010090070)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
584
|
NDC10版
|
584
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
出版国
|
日本国(JP)
|