タイトル | 啓蒙的なアナウンスメント |
---|---|
タイトルヨミ | ケイモウテキ/ナ/アナウンスメント |
巻次 | 第2集 |
著者 | 村上/竜‖著 |
著者ヨミ | ムラカミ,リュウ |
著者紹介 | 1952年長崎県生まれ。大学在学中、「限りなく透明に近いブルー」で芥川賞受賞。その他の著書に「トパーズ」「すべての男は消耗品である。」「5分後の世界」など。 |
各巻タイトル | 世界の現状 |
各巻タイトルヨミ | セカイ/ノ/ゲンジョウ |
出版者 | 日本放送出版協会 |
出版者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2003.3 |
ページ数等 | 325p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1500 |
内容紹介 | アフガン、日米関係、NGOから、メディア、バイオテクノロジー、サッカーまで。村上竜が感じる世界と日本の最前線を、坂本竜一、岡田武史など第一線で活躍する人々と縦横に語り尽くす。 |
ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
ジャンル名詳細 | 時事評論(070040010000) |
NDC9版 | 304 |
NDC10版 | 304 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 世代間戦争が始まる p7-50 |
---|---|
責任表示 | 坂本/竜一‖ほか鼎談 (サカモト,リュウイチ) |
タイトル | メディア p51-80 |
責任表示 | 国谷/裕子‖対談 (クニヤ,ヒロコ) |
タイトル | メディア p81-104 |
責任表示 | 草野/満代‖ほか鼎談 (クサノ,ミツヨ) |
タイトル | コンサルティングというメディア p105-136 |
責任表示 | 成毛/真‖対談 (ナルケ,マコト) |
タイトル | 日本の雇用システム p137-154 |
責任表示 | 高梨/昌‖対談 (タカナシ,アキラ) |
タイトル | アフガニスタン・忘れられた国 p155-210 |
責任表示 | 坂本/竜一‖ほか座談 (サカモト,リュウイチ) |
タイトル | NGOの可能性をめぐって p211-226 |
責任表示 | 春/具‖対談 (ハル,エレ) |
タイトル | 生命科学・バイオビジネス p227-248 |
責任表示 | 中村/桂子‖対談 (ナカムラ,ケイコ) |
タイトル | セリエA、そしてワールドカップ p249-280 |
責任表示 | マウリッツィオ・モラーナ‖対談 (モラーナ,マウリツツイオ) |
タイトル | サッカー=コミュニケーション p281-306 |
責任表示 | 岡田/武史‖対談 (オカダ,タケシ) |
タイトル | ワールドカップの舞台裏 p307-325 |
責任表示 | 近藤/篤‖対談 (コンドウ,アツシ) |