本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル NHKスペシャル「変革の世紀」
タイトルヨミ エヌエイチケー/スペシャル/ヘンカク/ノ/セイキ
巻次
著者 水越/伸‖編
著者ヨミ ミズコシ,シン
著者紹介 1963年生まれ。東京大学大学院情報学環助教授。著書に「メディアの生成」など。
著者 NHKスペシャル「変革の世紀」プロジェクト‖編
著者ヨミ ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
各巻タイトル 市民・組織・英知
各巻タイトルヨミ シミン/ソシキ/エイチ
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版地 東京
出版年月 2002.11
ページ数等 286p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容紹介 21世紀、人類はどこへ向かおうとしているのか? どのような未来社会を築くべきなのか? NPO・NGO活動、企業・行政の改革、特許・著作権…徹底した現場取材で各界識者が分析・示唆し、日本の行方を明示する。
各巻件名 NGO
各巻件名ヨミ エヌジーオー
各巻件名 NPO
各巻件名ヨミ エヌピーオー
各巻件名 社会組織
各巻件名ヨミ シャカイ/ソシキ
各巻件名 知的財産権
各巻件名ヨミ チテキ/ザイサンケン
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
NDC9版 308
NDC10版 308
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 全集(C)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル 国家を超える市民パワー   p8-31
責任表示 NHK取材班‖著 (ニッポン/ホウソウ/キョウカイ)
タイトル グローバル化と日常のあいだ   p32-57
責任表示 寺島/実郎‖ほか討議 (テラシマ,ジツロウ)
タイトル 市民ネットワークとインターネット   p58-67
責任表示 ジョナサン・ルイス‖著 (ルイス,ジョナサン R.)
タイトル インターネット時代の市民活動の行方   p68-77
責任表示 遠藤/二巳子‖著 (エンドウ,フミコ)
タイトル アジアにおけるメディアのあり方   p78-84
責任表示 遠藤/二巳子‖著 (エンドウ,フミコ)
タイトル グローバル化の中のアジアと日本   p85-94
責任表示 坂田/邦子‖著 (サカタ,クニコ)
タイトル 情報革命が組織を変える   p104-125
責任表示 NHK取材班‖著 (ニッポン/ホウソウ/キョウカイ)
タイトル 組織変革とデジタル技術   p126-137
責任表示 水島/久光‖著 (ミズシマ,ヒサミツ)
タイトル 「組織改革」は日本企業を救うのか   p138-148
責任表示 山田/清機‖著 (ヤマダ,セイキ)
タイトル 志木市の「小さな自治体」構想   p149-161
責任表示 山田/清機‖著 (ヤマダ,セイキ)
タイトル ネットスクールの可能性   p162-170
責任表示 土屋/典子‖著 (ツチヤ,ノリコ)
タイトル 変わる学校のかたち   p171-187
責任表示 山内/祐平‖著 (ヤマウチ,ユウヘイ)
タイトル “知”は誰のものか   p188-213
責任表示 NHK取材班‖著 (ニッポン/ホウソウ/キョウカイ)
タイトル 「知的所有権」の終焉   p214-224
責任表示 粉川/哲夫‖著 (コガワ,テツオ)
タイトル インターネット時代・揺らぐメディアと著作権   p225-245
責任表示 伊藤/昌亮‖ほか著 (イトウ,マサアキ)
タイトル 「知」が生み出す「財」   p246-255
責任表示 砂川/浩慶‖著 (スナカワ,ヒロヨシ)
タイトル 科学的発見・発明と知的所有権   p256-268
責任表示 名和/小太郎‖ほか鼎談 (ナワ,コタロウ)
タイトル 大学は誰のもの?   p269-277
責任表示 長谷川/一‖著 (ハセガワ,ハジメ)
このページの先頭へ