タイトル
|
戦場に持参した『論語』
p20-28
|
責任表示
|
鯨岡/兵輔‖談
(クジラオカ,ヒョウスケ)
|
タイトル
|
俗論は潮騒のごと雲の峰
p29-39
|
責任表示
|
中曽根/康弘‖談
(ナカソネ,ヤスヒロ)
|
タイトル
|
権謀術数の陰に『聖書』あり
p40-49
|
責任表示
|
田辺/誠‖談
(タナベ,マコト)
|
タイトル
|
ジイド・和田伝・ふるさと創生
p50-60
|
責任表示
|
竹下/登‖談
(タケシタ,ノボル)
|
タイトル
|
藤村と透谷を乱読したニキビの頃
p61-70
|
責任表示
|
村山/富市‖談
(ムラヤマ,トミイチ)
|
タイトル
|
「三木清」によってマルクス主義者へ
p71-79
|
責任表示
|
上田/耕一郎‖談
(ウエダ,コウイチロウ)
|
タイトル
|
焼夷弾に燃えた『日本童謡集』
p80-89
|
責任表示
|
土井/たか子‖談
(ドイ,タカコ)
|
タイトル
|
いま『資本論』にちょっと凝る
p90-99
|
責任表示
|
不破/哲三‖談
(フワ,テツゾウ)
|
タイトル
|
鎮魂の大黄葉にひざまずく
p100-110
|
責任表示
|
藤波/孝生‖談
(フジナミ,タカオ)
|
タイトル
|
「青成瓢吉」の志と夢
p111-120
|
責任表示
|
渡部/恒三‖談
(ワタナベ,コウゾウ)
|
タイトル
|
落選中『ローマ帝国衰亡史』読了!
p121-129
|
責任表示
|
藤井/裕久‖談
(フジイ,ヒロヒサ)
|
タイトル
|
政治への冒険は『宝島』から
p130-138
|
責任表示
|
武村/正義‖談
(タケムラ,マサヨシ)
|
タイトル
|
父が出版した「宮沢賢治」を読んで
p139-147
|
責任表示
|
羽田/孜‖談
(ハタ,ツトム)
|
タイトル
|
精神形成の核に『貧乏物語』
p148-157
|
責任表示
|
市川/雄一‖談
(イチカワ,ユウイチ)
|
タイトル
|
毛沢東から前尾繁三郎への旅
p158-169
|
責任表示
|
平野/貞夫‖談
(ヒラノ,サダオ)
|
タイトル
|
合気道、マルクスに勝つ
p172-181
|
責任表示
|
亀井/静香‖談
(カメイ,シズカ)
|
タイトル
|
『落日燃ゆ』の気概を秘めて
p182-190
|
責任表示
|
山崎/拓‖談
(ヤマサキ,タク)
|
タイトル
|
十数冊の「竜馬スクラップブック」
p191-199
|
責任表示
|
小淵/恵三‖談
(オブチ,ケイゾウ)
|
タイトル
|
花の心のわかるもののふであれ
p200-209
|
責任表示
|
細川/護煕‖談
(ホソカワ,モリヒロ)
|
タイトル
|
ハーバードで読んだ魯迅
p210-219
|
責任表示
|
加藤/紘一‖談
(カトウ,コウイチ)
|
タイトル
|
『生命の実相』はいつも車の中に
p220-228
|
責任表示
|
平沼/赳夫‖談
(ヒラヌマ,タケオ)
|
タイトル
|
ディズレーリも四回落選した
p229-238
|
責任表示
|
田中/秀征‖談
(タナカ,シュウセイ)
|
タイトル
|
残肴冷杯に首を低れんや
p239-247
|
責任表示
|
熊谷/弘‖談
(クマガイ,ヒロシ)
|
タイトル
|
ヘミングウェイのニヒリズムと男気
p248-256
|
責任表示
|
中村/敦夫‖談
(ナカムラ,アツオ)
|
タイトル
|
三浦綾子からもらった枕元の『聖書』
p257-265
|
責任表示
|
横路/孝弘‖談
(ヨコミチ,タカヒロ)
|
タイトル
|
『あゝ同期の桜』に鮮烈な感動
p266-275
|
責任表示
|
小泉/純一郎‖談
(コイズミ,ジュンイチロウ)
|
タイトル
|
日本に目覚めたアメリカ留学
p276-287
|
責任表示
|
田中/真紀子‖談
(タナカ,マキコ)
|
タイトル
|
そろそろ『易』を読み直そうか
p288-297
|
責任表示
|
谷垣/禎一‖談
(タニガキ,サダカズ)
|
タイトル
|
自分で飯食って闘って読んで
p298-307
|
責任表示
|
仙谷/由人‖談
(センゴク,ヨシト)
|
タイトル
|
「市民」政治の戦略家
p308-317
|
責任表示
|
菅/直人‖談
(カン,ナオト)
|
タイトル
|
人々のもてはやすものは読まない
p318-326
|
責任表示
|
円/より子‖談
(マドカ,ヨリコ)
|
タイトル
|
祖父から受け継いだ「友愛」と「美」
p327-335
|
責任表示
|
鳩山/由紀夫‖談
(ハトヤマ,ユキオ)
|
タイトル
|
寺山修司と銭湯に入る約束だった
p336-344
|
責任表示
|
中川/智子‖談
(ナカガワ,トモコ)
|
タイトル
|
芥川の『奉教人の死』を生きたい
p345-353
|
責任表示
|
河村/たかし‖談
(カワムラ,タカシ)
|
タイトル
|
『貧しき人々の群』を日記に写して
p354-362
|
責任表示
|
川田/悦子‖談
(カワダ,エツコ)
|
タイトル
|
バタイユも読んだ政策新人類
p363-371
|
責任表示
|
塩崎/恭久‖談
(シオザキ,ヤスヒサ)
|
タイトル
|
わが師はミッチーと永井陽之助
p372-380
|
責任表示
|
渡辺/喜美‖談
(ワタナベ,ヨシミ)
|
タイトル
|
「世界の名著」に線を引きトライ
p381-389
|
責任表示
|
岡田/克也‖談
(オカダ,カツヤ)
|
タイトル
|
ロマン・ロランに魅せられて
p390-398
|
責任表示
|
志位/和夫‖談
(シイ,カズオ)
|
タイトル
|
『風と共に去りぬ』のロマンを胸に
p399-407
|
責任表示
|
福島/瑞穂‖談
(フクシマ,ミズホ)
|
タイトル
|
背伸びしてジイドとスタンダール
p408-416
|
責任表示
|
石原/伸晃‖談
(イシハラ,ノブテル)
|
タイトル
|
『何でも見てやろう』が人生を変えた
p417-426
|
責任表示
|
辻元/清美‖談
(ツジモト,キヨミ)
|
タイトル
|
めざすは『花神』大村益次郎
p427-436
|
責任表示
|
枝野/幸男‖談
(エダノ,ユキオ)
|