本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 移入・外来・侵入種
タイトルヨミ イニュウ/ガイライ/シンニュウシュ
サブタイトル 生物多様性を脅かすもの
サブタイトルヨミ セイブツ/タヨウセイ/オ/オビヤカス/モノ
著者 川道/美枝子‖編
著者ヨミ カワミチ,ミエコ
著者紹介 1947年北海道生まれ。理学博士。世界自然保護連合/侵入種専門家グループ委員。
著者 岩槻/邦男‖編
著者ヨミ イワツキ,クニオ
著者紹介 1934年兵庫県生まれ。京都大学、東京大学、立教大学、放送大学教授。
著者 堂本/暁子‖編
著者ヨミ ドウモト,アキコ
出版者 築地書館
出版者ヨミ ツキジ/ショカン
出版地 東京
出版年月 2001.12
ページ数等 10,321p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
内容紹介 移入種・外来種が引き起こす問題とは何か。日本のブラックバスから、北米の日本産クズまで、内外の移入・外来・侵入種研究者18名が最新のデータをもとに分析・報告する。
件名 外来種
件名ヨミ ガイライシュ
ジャンル名 生きもの(47)
NDC9版 468
NDC10版 468
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル 生物多様性はなぜ守られなければならないか - 移入種問題の視点から  p1-13
責任表示 堂本/暁子‖著 (ドウモト,アキコ)
タイトル 移入種、何が問題なのか   p14-41
責任表示 川道/美枝子‖著 (カワミチ,ミエコ)
タイトル 世界自然保護連合(IUCN)の侵入的な外来種に対する取り組み   p42-72
責任表示 M.デポーター‖著 (デポーター,マイ)
責任表示 M.クラウト‖著 (クラウト,ミック)
責任表示 宮林/泰彦‖訳 (ミヤバヤシ,ヨシヒコ)
責任表示 川道/武男‖訳 (カワミチ,タケオ)
タイトル 二一世紀の植物相と移入種   p73-104
責任表示 デビッド・ビッフォード‖著 (ビッフォード,デビッド E.)
責任表示 岩槻/邦男‖訳 (イワツキ,クニオ)
責任表示 堤/千絵‖訳 (ツツミ,チエ)
タイトル 侵入する水生植物   p105-118
責任表示 角野/康郎‖著 (カドノ,ヤスロウ)
タイトル 昆虫の世界で起こっていること   p125-139
責任表示 森本/信生‖著 (モリモト,ノブオ)
タイトル 魚類における外来種問題   p140-155
責任表示 中井/克樹‖著 (ナカイ,カツキ)
タイトル 両生爬虫類の世界で起こっていること   p162-180
責任表示 太田/英利‖著 (オオタ,ヒデトシ)
タイトル 絶滅か分布拡大か - 鳥たちの明日  p181-194
責任表示 竹下/信雄‖著 (タケシタ,ノブオ)
タイトル 移入哺乳類はどこまで世界を変えたか   p195-207
責任表示 川道/武男‖著 (カワミチ,タケオ)
タイトル 法律による移入種からの防衛   p215-233
責任表示 高橋/満彦‖著 (タカハシ,ミツヒコ)
タイトル 水際で病害虫の侵入を防ぐ - 植物検疫の現状  p234-249
責任表示 森本/信生‖著 (モリモト,ノブオ)
責任表示 川道/美枝子‖著 (カワミチ,ミエコ)
タイトル 日本は現状の防疫対策で狂犬病の再発を防げるのか   p252-263
責任表示 源/宣之‖著 (ミナモト,ノブユキ)
タイトル 水際の防衛、危険予測は可能か   p264-276
責任表示 小池/文人‖著 (コイケ,フミト)
タイトル 移入生物とわが国の生態系保全   p277-291
責任表示 岩槻/邦男‖著 (イワツキ,クニオ)
このページの先頭へ