タイトル | 政治哲学講義 |
---|---|
タイトルヨミ | セイジ/テツガク/コウギ |
サブタイトル | 悪さ加減をどう選ぶか |
サブタイトルヨミ | ワルサ/カゲン/オ/ドウ/エラブカ |
著者 | 松元/雅和‖著 |
著者ヨミ | マツモト,マサカズ |
著者紹介 | 東京都生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。日本大学法学部教授。専攻は政治哲学、政治理論。「平和主義とは何か」で石橋湛山賞受賞。 |
シリーズ | 中公新書 |
シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
シリーズ巻次 | 2850 |
シリーズ巻次ヨミ | 2850 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2025.4 |
ページ数等 | 11,253p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥900 |
ISBN | 978-4-12-102850-1 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p248〜253 |
内容紹介 | 命の重さに違いはある? 汚い手段は許される? サンデルの正義論やトロッコ問題のような思考実験、小説や戯曲の名場面を道しるべに、「正しさ」というポジではなく「悪さ」というネガから政治哲学へいざなう。 |
件名 | 政治哲学 |
件名ヨミ | セイジ/テツガク |
ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
ジャンル名詳細 | 社会思想・政治思想(070010000000) |
NDC9版 | 311.1 |
NDC10版 | 311.1 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
装丁コード | 天アンカット(21) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |