本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 落語ってなんだ!?
タイトルヨミ ラクゴ/ッテ/ナンダ
著者 今岡/謙太郎‖監修
著者ヨミ イマオカ,ケンタロウ
シリーズ ふれてみよう!伝統芸能
シリーズヨミ フレテ/ミヨウ/デントウ/ゲイノウ
出版者 ほるぷ出版
出版者ヨミ ホルプ/シュッパン
出版地 東京
出版年月 2025.3
ページ数等 39p
大きさ 28cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-593-10523-6
内容紹介 落語の魅力は、欠点や失敗もふくめて、人間のおかしさや、陽気に生きるたくましさをえがいているところ。落語の歴史、衣装、小道具、動き(しぐさ)、人気の演目のあらすじなどを、写真やイラストとともに紹介します。
児童内容紹介 落語は、おもしろい話をひろうして、観客を楽しませる話芸。そのみりょくは、欠点や失敗もふくめて、人間のおかしさや、陽気に生きるたくましさをえがいているところです。落語の歴史、衣装、小道具、動き・しぐさ、人気の演目のあらすじなどを紹介(しょうかい)します。
件名 落語
件名ヨミ ラクゴ
ジャンル名 趣味・娯楽・旅行(71)
ジャンル名詳細 演劇・ダンス・伝統芸能(220010160030)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 779.13
NDC10版 779.13
利用対象 小学5~6年生(B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル 落語-「おはなし」世界の広がり
第1階層目次タイトル 落語ってどんなもの?
第1階層目次タイトル 初めての落語 笑い話から生まれた落語の歴史
第1階層目次タイトル 初めての落語 最小限でいどむ 落語の衣装と小道具
第1階層目次タイトル 初めての落語 表現豊かで楽しい落語の動き
第1階層目次タイトル 初めての落語 落語家になるまで
第1階層目次タイトル 初めての落語 落語家の修業とけいこ
第1階層目次タイトル ココも見どころ 寄席ってどんなもの?
第1階層目次タイトル ココも見どころ さまざまな寄席の芸をしもう
第1階層目次タイトル 人気の演目 古典落語と新作落語
第1階層目次タイトル 人気の演目 古典落語の種類
第1階層目次タイトル 人気の演目 落語の舞台・江戸の暮らし
第1階層目次タイトル 人気の演目(1) 時そば
第1階層目次タイトル 人気の演目(2) 目黒のさんま
第1階層目次タイトル 人気の演目(3) 芝浜
第1階層目次タイトル 人気の演目(4) 寿限無
第1階層目次タイトル 人気の演目(5) まんじゅうこわい
第1階層目次タイトル 落語家 柳家喬太郎さんインタビュー どんな噺も落語家しだいでおもしろくなる!?
第1階層目次タイトル コラム
第2階層目次タイトル 落語を観てみよう
第2階層目次タイトル 文学者と落語
第1階層目次タイトル もっと落語を知るための本
第1階層目次タイトル もっと落語を知るためのWebサイト
第1階層目次タイトル 落語が観られる主な場所

学習件名

学習件名 落語
学習件名ヨミ ラクゴ
学習件名 服装   p8
学習件名ヨミ フクソウ
学習件名 落語家   p12-13
学習件名ヨミ ラクゴカ
学習件名 寄席   p16-19
学習件名ヨミ ヨセ
学習件名 江戸時代   p24-25
学習件名ヨミ エド/ジダイ
このページの先頭へ