本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 水中&空中最強王図鑑
タイトルヨミ スイチュウ/アンド/クウチュウ/サイキョウオウ/ズカン
サブタイトル No.1決定トーナメント!!
サブタイトルヨミ ナンバーワン/ケッテイ/トーナメント
著者 G.Masukawa‖監修
著者ヨミ マスカワ,ゲンヤ
著者 實吉/達郎‖監修
著者ヨミ サネヨシ,タツオ
特殊な版 DXワイド版
出版者 Gakken
出版者ヨミ ガッケン
出版地 東京
出版年月 2025.2
ページ数等 194p
大きさ 31cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-05-501472-4
内容紹介 カバVSダイオウイカ、オウギワシVSフィリピンオオコウモリ…。最強王は誰だ? イラストで描かれた、現生生物や絶滅生物などの水中&空中生物たちによる「バトル」を通じて、生物の特徴を紹介する。用語集付き。
児童内容紹介 プリオサウルスVSバシロサウルス、ゲンゴロウVSシャチ、プテラノドンVSオオスズメバチ、ミミヒダハゲワシVSオニヤンマ…。最強王の座(ざ)を勝ち取るのは誰(だれ)だ?現代(げんだい)を生きる生物や絶滅(ぜつめつ)した生物などの水中&空中生物のバトルをイラストで紹介(しょうかい)する。
件名 動物
件名ヨミ ドウブツ
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 動物(220010130050)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 480
NDC10版 480
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル ルールと見方
第1階層目次タイトル ○ルール
第1階層目次タイトル ○ページの見方
第1階層目次タイトル 第1部 水中最強王図鑑
第2階層目次タイトル 基礎知識・設定
第2階層目次タイトル ○頂点を目指して戦う3つのグループ
第2階層目次タイトル ○水中生物の基礎知識
第2階層目次タイトル ○用語集
第2階層目次タイトル ○選手データ
第2階層目次タイトル コラム
第2階層目次タイトル コラム(1) 淡水と海水の違い
第2階層目次タイトル コラム(2) 深海の世界
第2階層目次タイトル コラム(3) 水中の巨大動物たち
第2階層目次タイトル コラム(4) 変わった能力をもつ水中生物たち
第2階層目次タイトル コラム(5) 水中にも広がる昆虫の世界
第2階層目次タイトル コラム(6) 泳ぎの速さくらべ
第2階層目次タイトル コラム(7) 収斂進化について
第2階層目次タイトル ランキング
第2階層目次タイトル RANKING-1 パワー/攻撃力
第2階層目次タイトル RANKING-2 防御力/スタミナ
第2階層目次タイトル RANKING-3 瞬発力/スピード
第2階層目次タイトル RANKING-4 頭脳/凶暴性
第2階層目次タイトル エキシビション
第2階層目次タイトル エキシビション-1 ダコサウルス VS デンキウナギ
第2階層目次タイトル エキシビション-2 リオプレウロドン VS マッコウクジラ
第1階層目次タイトル 第2部 空中最強王図鑑
第2階層目次タイトル 基礎知識・設定
第2階層目次タイトル ○空の王者となるグループは!?
第2階層目次タイトル ○選手データ
第2階層目次タイトル ○用語集
第2階層目次タイトル コラム
第2階層目次タイトル コラム(1) いろいろな飛び方
第2階層目次タイトル コラム(2) 戦闘体長について
第2階層目次タイトル ランキング
第2階層目次タイトル RANKING-1 パワー/攻撃力/防御力/スタミナ
第2階層目次タイトル RANKING-2 瞬発力/スピード/頭脳/凶暴性

学習件名

学習件名 動物
学習件名ヨミ ドウブツ
学習件名 水生動物   p9-146
学習件名ヨミ スイセイ/ドウブツ
学習件名 古生物   p22-25,30-33,48-57,62-77,80-83,92-95,102-113,122-129,132-135,156-159
学習件名ヨミ コセイブツ
学習件名 首長竜   p22-25,40-43,62-65,80-83,96-97
学習件名ヨミ クビナガリュウ
学習件名 げんごろう   p26-29
学習件名ヨミ ゲンゴロウ
学習件名 しゃち   p26-29,66-69,102-105,122-125,132-135
学習件名ヨミ シャチ
学習件名 かじき   p30-33,70-73,106-109
学習件名ヨミ カジキ
学習件名 あざらし   p34-37
学習件名ヨミ アザラシ
学習件名 おにやんま   p34-37,74-77,168-171
学習件名ヨミ オニヤンマ
学習件名 海水魚   p38-39
学習件名ヨミ カイスイギョ
学習件名 淡水魚   p38-39
学習件名ヨミ タンスイギョ
学習件名 かば   p44-47
学習件名ヨミ カバ
学習件名 だいおういか   p44-47,84-87
学習件名ヨミ ダイオウイカ
学習件名 たがめ   p48-51,88-91
学習件名ヨミ タガメ
学習件名 でんきうなぎ   p56-57
学習件名ヨミ デンキウナギ
学習件名 深海魚   p58-59
学習件名ヨミ シンカイギョ
学習件名 魚竜   p84-87,110-113
学習件名ヨミ ギョリュウ
学習件名 たこ(蛸)   p88-91,114-117
学習件名ヨミ タコ
学習件名 くじら   p92-97,114-117,126-129
学習件名ヨミ クジラ
学習件名 水生昆虫   p118-119
学習件名ヨミ スイセイ/コンチュウ
学習件名 進化   p136
学習件名ヨミ シンカ
学習件名 翼竜   p156-163,174-177,184-187
学習件名ヨミ ヨクリュウ
学習件名 すずめばち   p160-163,174-177
学習件名ヨミ スズメバチ
学習件名 こうもり   p164-167
学習件名ヨミ コウモリ
学習件名 わし(鷲)   p164-167,178-181,184-187
学習件名ヨミ ワシ
学習件名 はげわし   p168-171,178-181
学習件名ヨミ ハゲワシ
学習件名 飛行   p182-183
学習件名ヨミ ヒコウ
このページの先頭へ