本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 蔦屋重三郎
タイトルヨミ ツタヤ/ジュウザブロウ
サブタイトル 歌麿、写楽、北斎を仕掛けた江戸のカリスマ出版人
サブタイトルヨミ ウタマロ/シャラク/ホクサイ/オ/シカケタ/エド/ノ/カリスマ/シュッパンジン
著者 おおつき/べるの‖まんが
著者ヨミ オオツキ,ベルノ
著者 はの/まきみ‖シナリオ
著者ヨミ ハノ,マキミ
著者 日野原/健司‖監修
著者ヨミ ヒノハラ,ケンジ
シリーズ 集英社版・学習まんが
シリーズヨミ シュウエイシャバン/ガクシュウ/マンガ
シリーズ 世界の伝記NEXT
シリーズヨミ セカイ/ノ/デンキ/ネクスト
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版地 東京
出版年月 2024.11
ページ数等 127p
大きさ 23cm
価格 ¥1100
ISBN 978-4-08-240089-7
書誌・年譜・年表 年表蔦屋重三郎:p126〜127
内容紹介 庶民の文化が発達した江戸時代。蔦屋重三郎は吉原の貸本屋から始まった店を、江戸を代表する版元にまで大きくし…。多くの本や絵画を大ヒットさせた蔦屋重三郎の人生を漫画で紹介します。
児童内容紹介 庶民(しょみん)の文化が花開いた江戸(えど)時代の中ごろに生まれた蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)。軒先(のきさき)を間借りして始めた貸本屋(かしほんや)をたった10年で江戸を代表する本屋、版元(はんもと)に成長させ…。蔦屋重三郎の人生を漫画(まんが)で紹介(しょうかい)します。
個人件名 蔦屋/重三郎
個人件名ヨミ ツタヤ,ジュウザブロウ
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
ジャンル名詳細 伝記・自伝(220030010000)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 289.1
NDC10版 289.1
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
資料形式 漫画(D01)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
表現種別 静止画(G1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル みんなをよろこばせたい!
第1階層目次タイトル ひとりで本はつくれない
第1階層目次タイトル まじめなる口上
第1階層目次タイトル だれも見たことがない絵
第1階層目次タイトル もっとみんなに「楽しい!」を
第1階層目次タイトル 9つの質問でわかる! 蔦重が江戸のカリスマ出版人になったわけ
第1階層目次タイトル 年表

学習件名

学習件名 伝記
学習件名ヨミ デンキ
学習件名 蔦屋/重三郎
学習件名ヨミ ツタヤ,ジュウザブロウ
このページの先頭へ