タイトル
|
フェイクニュースを哲学する
|
タイトルヨミ
|
フェイク/ニュース/オ/テツガク/スル
|
サブタイトル
|
何を信じるべきか
|
サブタイトルヨミ
|
ナニ/オ/シンジルベキカ
|
著者
|
山田/圭一‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,ケイイチ
|
著者紹介
|
東北大学大学院文学研究科博士課程修了。千葉大学大学院人文科学研究院教授。著書に「ウィトゲンシュタイン最後の思考」など。
|
シリーズ
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズヨミ
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ巻次
|
2033
|
シリーズ巻次ヨミ
|
2033
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2024.9
|
ページ数等
|
10,189,5p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥900
|
ISBN
|
978-4-00-432033-3
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1〜5
|
内容紹介
|
フェイクニュースとは何か。他人の言うことを信じてもよいのか。どの専門家を信じればよいのか。マスメディアはネットよりも信じられるのか。情報の渦に溺れそうになる今、情報を吟味することについて哲学者と考える実践の書。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2024/10/19
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2024/11/30
|
件名
|
デマ
|
件名ヨミ
|
デマ
|
件名
|
ニュース
|
件名ヨミ
|
ニュース
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
ジャンル名詳細
|
社会学(070020000000)
|
ジャンル名詳細
|
メディア・ジャーナリズム(070040020000)
|
NDC9版
|
361.45
|
NDC10版
|
361.45
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|