タイトル
|
イチからつくるホウキ
|
タイトルヨミ
|
イチ/カラ/ツクル/ホウキ
|
著者
|
宮原/克人‖編
|
著者ヨミ
|
ミヤハラ,カツト
|
著者紹介
|
長野県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程工芸専攻漆芸修了。筑波大学芸術系准教授。
|
著者
|
堀川/理万子‖絵
|
著者ヨミ
|
ホリカワ,リマコ
|
シリーズ
|
イチは、いのちのはじまり
|
シリーズヨミ
|
イチ/ワ/イノチ/ノ/ハジマリ
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版地
|
戸田
|
出版年月
|
2024.3
|
ページ数等
|
36p
|
大きさ
|
27cm
|
価格
|
¥2500
|
ISBN
|
978-4-540-23156-8
|
内容紹介
|
イチからホウキをつくってみよう! 植物の茎・穂・繊維からホウキをつくる工程を、写真でわかりやすく解説。ホウキの種類や歴史、ホウキにまつわるおもしろい話、ホウキのための植物なども紹介する。
|
児童内容紹介
|
「ホウキはゴミを掃(は)くものなのに、なんで魔法(まほう)で空を飛ぶ道具になったのかな?」ホウキに興味(きょうみ)を持ったタカシたちは、自分たちでホウキをつくってみることにしました。お寺の和尚(おしょう)から、ホウキの種類や歴史(れきし)を教えてもらったあと、ホウキ職人(しょくにん)に会いにいき…。
|
件名
|
ほうき
|
件名ヨミ
|
ホウキ
|
ジャンル名
|
産業・工業(60)
|
ジャンル名詳細
|
産業・技術・建築(220010090070)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
589.5
|
NDC10版
|
589.5
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|