本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ブタ
タイトルヨミ ブタ
著者 デイジー・バード‖文
著者ヨミ バード,デイジー
著者紹介 ミュージアムの出版部を経て、執筆に専念。
著者 カミッラ・ピントナート‖絵
著者ヨミ ピントナート,カミッラ
著者 蒲池/由佳‖訳
著者ヨミ カマチ,ユカ
著者 鈴木/啓一‖監修
著者ヨミ スズキ,ケイイチ
シリーズ ちかくにあるいのち図鑑
シリーズヨミ チカク/ニ/アル/イノチ/ズカン
出版者 化学同人
出版者ヨミ カガク/ドウジン
出版地 京都
出版年月 2023.11
ページ数等 71p
大きさ 31cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-7598-2303-5
原タイトル 原タイトル:Pigology
内容紹介 大昔、人間がイノシシを飼いならして生まれたブタ。その特徴、飼育方法から世界の豚肉料理、ブタにまつわることわざ、歴史まで、ブタの楽しい豆知識が満載のポップでかわいいイラスト図鑑。
児童内容紹介 地球上には10億頭のブタがいて、1万年前から食用として飼(か)われてきたって知ってた?ブタの体の特徴(とくちょう)や、飼育(しいく)方法、ブタがどんなふうに人のくらしに根づいていったかなど、ブタの楽しい豆知識(まめちしき)をポップでかわいいイラストとともに紹介(しょうかい)します。
件名 ぶた(豚)
件名ヨミ ブタ
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 動物(220010130050)
ジャンル名詳細 産業・技術・建築(220010090070)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 645.5
NDC10版 645.5
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 英語(eng)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル ブタって、どんな動物?
第2階層目次タイトル ブタがいっぱい
第2階層目次タイトル 豚肉はどのくらい食べられているの?
第2階層目次タイトル はるか、はるか、むかし…
第2階層目次タイトル みんななかま?
第2階層目次タイトル イノシシ
第2階層目次タイトル イノシシとブタのちがいって、どんなとこ?
第2階層目次タイトル ブタはどのようにして人に飼われるようになったの?
第1階層目次タイトル ブタについてもっと知ろう
第2階層目次タイトル ブタの一生
第2階層目次タイトル 子ブタの習性
第2階層目次タイトル 年齢や性別でよび名が変わる
第2階層目次タイトル 大きさや体重はどれくらい?
第2階層目次タイトル すがたかたち
第2階層目次タイトル 鼻のしくみとはたらき
第2階層目次タイトル 体の中
第2階層目次タイトル 牙と歯
第2階層目次タイトル 走れ、走れ!
第2階層目次タイトル 泳ぎにいこう
第2階層目次タイトル ブタの病気
第2階層目次タイトル ブタはかしこい?
第1階層目次タイトル おいしくいただく
第2階層目次タイトル 長くもたせるために
第2階層目次タイトル 世界の豚肉料理
第2階層目次タイトル いろいろなソーセージ
第2階層目次タイトル 「鳴き声以外すべて」
第1階層目次タイトル ブタと人
第2階層目次タイトル 神話に登場するブタ
第2階層目次タイトル 十二支
第2階層目次タイトル ブタにまつわることわざ
第2階層目次タイトル 有名なブタたち
第2階層目次タイトル 金の価値あり
第2階層目次タイトル ブタが気持ちよくすごせるように
第2階層目次タイトル ペットのブタ
第1階層目次タイトル 世界のブタ
第2階層目次タイトル さまざまな品種
第2階層目次タイトル ベトナムポットベリーピッグ
第2階層目次タイトル オサボーアイランドホッグ
第2階層目次タイトル デンマークプロテストピッグ
第2階層目次タイトル 梅山豚
第2階層目次タイトル グロスターシャーオールドスポット
第2階層目次タイトル 大ヨークシャー(ラージホワイト)
第2階層目次タイトル イベリアン(イベリコ)
第2階層目次タイトル ミュールフット

学習件名

学習件名 ぶた
学習件名ヨミ ブタ
学習件名 いのしし   p10-13
学習件名ヨミ イノシシ
学習件名 豚肉   p40-45
学習件名ヨミ ブタニク
学習件名 肉料理   p42-45
学習件名ヨミ ニクリョウリ
学習件名 干支   p50-51
学習件名ヨミ エト
学習件名 ことわざ   p52-53
学習件名ヨミ コトワザ
このページの先頭へ