タイトル | 作って発見!日本の美術 |
---|---|
タイトルヨミ | ツクッテ/ハッケン/ニホン/ノ/ビジュツ |
巻次 | [1] |
著者 | 金子/信久‖著・工作 |
著者ヨミ | カネコ,ノブヒサ |
著者紹介 | 東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。府中市美術館学芸員。専門は江戸時代絵画史。著書に「もっと知りたい長沢蘆雪」「子犬の絵画史」など。 |
各巻タイトル | 埴輪も!屛風も!鳥獣戯画も! |
各巻タイトルヨミ | ハニワ/モ/ビョウブ/モ/チョウジュウ/ギガ/モ |
出版者 | 東京美術 |
出版者ヨミ | トウキョウ/ビジュツ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2022.12 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 29cm |
価格 | ¥3000 |
ISBN | 978-4-8087-1259-4 |
内容紹介 | 楽しく「工作」することで美術を「鑑賞」する感性も養おう! 埴輪から伊藤若冲まで、長く愛されてきた日本の美術品の技法やアイデアに着目し、それを元にした工作を提案。難易度、豆知識も掲載する。 |
児童内容紹介 | 青空がよく似合(にあ)う「ペットボトル埴輪(はにわ)」、ホログラムでキラキラする「正倉院ギター」、ウサギがバイクを乗り回す「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)ライダー」…。長く愛されてきた日本の美術(びじゅつ)をヒントにした工作を紹介(しょうかい)。がんばって完成したら、日本の美術がかがやいて見えます。 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2023/04/23 |
件名 | 日本美術 |
件名ヨミ | ニホン/ビジュツ |
件名 | 工作 |
件名ヨミ | コウサク |
ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
ジャンル名詳細 | 美術(220010160010) |
ジャンル名詳細 | 工作・手芸・おり紙(220010150010) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 702.1 |
NDC10版 | 702.1 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | 古墳時代 |
---|---|
第2階層目次タイトル | 埴輪 |
第2階層目次タイトル | 青空がよく似合う! ペットボトル埴輪 |
第1階層目次タイトル | 奈良時代 |
第2階層目次タイトル | 正倉院の麻布菩薩 |
第2階層目次タイトル | にじんで、ぼやけてできあがり! ざらざら布墨絵 |
第1階層目次タイトル | 奈良時代 |
第2階層目次タイトル | 正倉院の螺鈿紫檀五絃琵琶 |
第2階層目次タイトル | ホログラムでキラキラ! 正倉院ギター |
第1階層目次タイトル | 平安時代 |
第2階層目次タイトル | 仏画(水天像) |
第2階層目次タイトル | グラデにキラキラがきれい! 截金文様団扇 |
第1階層目次タイトル | 平安〜鎌倉時代 |
第2階層目次タイトル | 鳥獣戯画 |
第2階層目次タイトル | やんちゃなウサギが現代に! 鳥獣戯画ライダー |
第1階層目次タイトル | 鎌倉時代 |
第2階層目次タイトル | 華厳宗祖師絵伝(義湘絵) |
第2階層目次タイトル | ダイナミックに動く! 竜のカラクリBOX |
第1階層目次タイトル | 室町時代 |
第2階層目次タイトル | 雪舟《秋冬山水図》 |
第2階層目次タイトル | 山道ころりん! ビー玉山水転がし |
第1階層目次タイトル | 安土桃山時代 |
第2階層目次タイトル | 加納永徳《唐獅子図屛風》 |
第2階層目次タイトル | 透明な体にライトが光る! 21世紀のびっくり獅子 |
第1階層目次タイトル | 江戸時代 |
第2階層目次タイトル | 誰が袖図屛風 |
第2階層目次タイトル | お気に入りの紙が大変身! おしゃれな着せ替えクローゼット |
第1階層目次タイトル | 江戸時代 |
第2階層目次タイトル | 俵屋宗達画・本阿弥光悦書《鶴下絵三十六歌仙和歌巻》 |
第2階層目次タイトル | 金銀2色でかっこいい! 金銀どうぶつハンコ |
第1階層目次タイトル | 江戸時代 |
第2階層目次タイトル | 深江蘆舟《蔦細道図屛風》 |
第2階層目次タイトル | 自分で作るすてきな世界! 金屛風:山の中の物語 |
第1階層目次タイトル | 江戸時代 |
第2階層目次タイトル | 池大雅《十便図》 |
第2階層目次タイトル | こんな自然に暮らしてみたい!! かわいい文人箱庭 |
第1階層目次タイトル | 江戸時代 |
第2階層目次タイトル | 伊藤若冲(動植綵絵) |
第2階層目次タイトル | 重ねてキレイ!! 若冲のレイヤー絵画 |
第1階層目次タイトル | 江戸時代 |
第2階層目次タイトル | 文様チャーム |
第1階層目次タイトル | 江戸時代 |
第2階層目次タイトル | 司馬江漢《七里ケ浜図》 |
第2階層目次タイトル | 今日の空をえがいてみよう! 空のジオラマ |
学習件名 | 工作 |
---|---|
学習件名ヨミ | コウサク |
学習件名 | 日本美術 |
学習件名ヨミ | ニホン/ビジュツ |
学習件名 | はに輪 p6-9 |
学習件名ヨミ | ハニワ |
学習件名 | 日本画 p10-11,16-17,42-45,50-57 |
学習件名ヨミ | ニホンガ |
学習件名 | 正倉院 p10-15 |
学習件名ヨミ | ショウソウイン |
学習件名 | 楽器作り p12-15 |
学習件名ヨミ | ガッキヅクリ |
学習件名 | びわ(琵琶) p12-15 |
学習件名ヨミ | ビワ |
学習件名 | 絵巻物 p18-27 |
学習件名ヨミ | エマキモノ |
学習件名 | 水墨画 p28-31 |
学習件名ヨミ | スイボクガ |
学習件名 | 屛風絵 p32-42,46-49 |
学習件名ヨミ | ビョウブエ |
学習件名 | 図案 p58-59 |
学習件名ヨミ | ズアン |
学習件名 | 油絵 p60-63 |
学習件名ヨミ | アブラエ |